怖い話の投稿サイト。自由に投稿やコメントができます。
これは10年以上前のおはなしです。初めて投稿しますが私の体験談です。怖くないかも知れません。 10年以上前のお盆の日。私は家の近くにある少し大きい駐車場(その当時は車が止まっていない)で花火をしようということになり花火を始めました。 私と、姉、従姉妹と、従姉妹の友達。4人で花火を始めました。...
ここに投稿して三回目ですが私の体験談は実話です。他の方みたいにスレやコピペとは訳が違うのは理解してくれたら幸いですね。では、、、 もうすぐお盆なんで私が霊を信じるようになった体験談を。 私が中学生のころの話。ちょうど今のように暑い夏で、私は運動部活し...
この時期が来ると思い出す… 当時、私には遠距離の彼氏がいました お盆休みに会いに来る、と言うので、まだラブホに行ったことのない私の為にラブホにお泊まりすることになりました 初めてのラブホ… イメージしていたような天井鏡張りもなく 回転ベッドもない(いつのイメージw) 広くて綺麗な部屋でした...
此れは福島県の山の中にある集落での話です。山を下りるには歩いて2時間は歩かないとお店がある場所まで行けないほどの山の中です。 自然に生えてる松茸や山菜はよく盗み取る人達が時期になると彼方此方に車を止め山に入っているのを何度か見かけたことも、祖父が残した土地に生えてるので注意をするのですが後を絶...
これは私が小学四年生の時の話だ。 私は、毎年お盆になると、兄弟でおばあちゃんの家に行っていた。 いつも仏壇のある部屋には壊れたピアノが置いてあり、私はそれを弾くのが楽しかった。ドの音が鳴らないピアノだ。 ピアノを弾き始めて30分ぐらい経った頃だろうか、お線香の匂いがした。 私は匂いが...
一昨年のお盆、私も両親も忙しく、お墓参りに行けませんでした。 そして、8月13日の夜、私は祖母の家にいました。 布団に寝ていると、上の方に何かぶら下がっていたんです。 よく見ると、軍服みたいなのを着た男の人が首をつってるんですよ。 私はびっくりして、となりに寝ている母に助けを求めました...
前回のお話しの後の話し。 めまぐるしく過ぎだ日々も、引越しをして落ち着いた頃。引越して初めてのお盆が来た。その日の夜、新しい部屋に寝ていると、不意に目が覚める。妙に明るい部屋を不思議に思ったが、月明かりだろうとたいしてきにしなかった。なかなか寝直せず、何度目かの寝返りをうつと、微かに鈴の様...
初めて、旦那の父親の家のお墓参りに行った時の話しです。 秋月にお墓があり、お墓参りに行った帰りに、黒門と言うところを見物した時に、旦那が大きな建物の脇に向かって一目散だったのと、その先に生首の武士がたくさん並んでいたので、思わず声をかけていたのですが、旦那はぜんぜん止まることもなく進んでいたの...
お盆などに夏祭りをする風習があります。 私は小さい時から祭りが好きで、祭りがあれば寄っていって何かを買ってもらっていました。 そんな私ももう大きくなり、1人で祭りに行ける年になりました。 それは、その時の話です。 一緒に行動していた友達と離れてしまった私は、友達を探すべく人混みを縫いなが...
私は2年前に、約20年振り位で福島県の実家に戻って来ました。その時に見た不思議な実話です。 私の実家は、10世帯入る位のアパートで3階立てです。1階の駐車場、2.3階が住まいの作りです。そして、ベランダから少し距離を置いて、お隣のアパートの2階の玄関と廊下が見えるのです。そこでみました。 ...
私は少なからず霊感を持っている、と自分ではそう思っています。 実際に不思議な体験をしたので紹介したいと思います。 私は今まで度々、金縛りにあったり、霊的なものを感じたりしてきましたが、自身に霊感があると確信したのは2年前のある冬のことでした。 当時、かなりの夜行性で夜中に出かけることがよくあり...
以前「私に霊感がついた瞬間」を書かせていただいだものです。またひとつ、書かせていただきます。 といっても、これは私のちょっとばかりの霊感とは恐らく関係のない話です。 私は田んぼに囲まれた田舎に住んでいました。親戚が大変多く、夏休みには家が大きい私の家に親戚中が集まりました。 私が小学...
お盆の送りの日、昼間は墓参りに行き夜は地元の友達と2人でよく出ると言われるA屋にある砂浜へ行った。友達の名前をAとする。砂浜と言っても昼間は海水浴場で家族連れが多いぐらい有名なところだ。 Aは昔から霊感があり、よく見かけたり付きまとわれたりしてるらしい。そいつの上司に結界?を張れる人がいる...
多くの文化や宗教で、 強い霊的意味を持つとされる。 水・・・ 古来より水場が近い場所には、 霊道が通ると言われた、 不可思議な現象がよく起こるとされる、 川もまたその最たるもので、 その流れは霊道としての役割を、 果たすともされる。 日本ではお盆の時期、 死者達は川を下り、 現実に降りるといわ...
このお話は私が18歳のお盆の時期に母方祖母の自宅にて体験した泣けるのか笑えるのか分からない不思議な話です。 その日は私は2年ぶり位に祖母の自宅に行きました。 お盆の時期で盆踊りがあり、祖母に浴衣を着せてもらい泊まりに行きました。 叔父夫婦と祖母も大歓迎で迎えてくれました。 お給料を稼いだ後な...
みゆうのお部屋の四角いドアのガラスがある。 時間は夜中の1時過ぎだった。なんか視線が感じるなと思いその時だけドアを見つめてた、そしたらそこから赤い口紅を塗ったおばあちゃんが曇りガラス越しからうあわぁ泡ってかおお寄せてきてみゆがびっくりして合わせた、目お離すとゆっくり消えてった。後々かんがえてみ...
私は沖縄の人です。何言ってるかわからないものがあったらすいません。 お盆の時の話です。 私のおばあちゃんの家は、 キッチンの横からうらの庭に出ることが出来るドアがあります。 細長いドアノブをしたに下げて、部屋の中から押すタイプのドアです。 おばあちゃんちには仏壇があるので...
私の母の故郷ではある言い伝えがあった。 十年に一回のお盆の日に、川遊びをすれば「かっぱの神」が怒り、体の一部をひきちぎられるのだという。 母がまだ十歳の時。 十年に一度のお盆の日の事だった。 当時母の友達だったサトシ(仮名)くんがその言い伝えを面白がり一人で川に遊びに行ってしまった。 母と他の...
僕は昔から怖い物が好きで心霊スポットなど怖い話などが好きで、20代前半の頃まで、たまに不可解な物を見てしまったり、たまに変な気配を感じる程度の人間です。 その中で特に印象に残った経験談を投稿させてもらいます。 今から17年ぐらい前の話です。 朝目覚めて、テレビを付けるとニュースがやってお...
私が小学4年生~中学3年生までの話です。 小学生の時は自分の部屋がなく祖父に「自分の部屋が欲しい」と相談をしており夏が終わる頃にベランダに祖父と父が木材を使用して作った一人部屋を作ってくれました。 私は一人部屋が凄く嬉しくてその部屋で寝ていました。 一人部屋が出来て初めての夏が来る頃、部屋で夏...