本当にあった怖い話

怖い話の投稿サイト。自由に投稿やコメントができます。

中編

異様なおじさんの正体

匿名 2日前
怖い 487
怖くない 379
chat_bubble 2
12,932 views
多くの文化や宗教で、 強い霊的意味を持つとされる。 水・・・ 古来より水場が近い場所には、 霊道が通ると言われた、 不可思議な現象がよく起こるとされる、 川もまたその最たるもので、 その流れは霊道としての役割を、 果たすともされる。 日本ではお盆の時期、 死者達は川を下り、 現実に降りるといわれ、 その子孫たちは抑え火を焚き、 亡くなった先祖の霊を抑える習わしがあるが、帰る家を亡くなった死者達は、 そのまま川辺を彷徨い、 生者をあの世へ引っ張ると言われる。 お盆の時期には水場に近づくな、 という由緑である。 また、ひと気のない河源は、 それだけ異質であり、その異質の、 空気にお引きつけられるのは、 死者の霊だけではないのかもしれない。 この話は父から聞いた話です。 父が子供の頃は、学校から帰ると、 すぐさま川にサワガニ取りに、 出掛けていたそうです。 その日も一人で川にサワガニ取りに、 出掛けたそうです。 季節は夏でその日もムシムシしてたそうです。(虫だけに) 最初は竿に糸をつけて、おかずの、 イカを餌にして川岸からサワガニを、 釣っていたのですが、 暑さに我慢ができなくなり、 川に直接入って捕まえて始めました。 空も赤く染まった頃、 そろそろ帰るかと服を着ていると、 見知らねおじいさんが通りかかり、 こう話かけて来たそうです。 「坊主川に入っちまったのか・・」 ワケも分からず父が聞くと、 おじさんは話だしました。 「あのな・・坊主」 「この川でな」 「よく子供が殺されたんだとよ」 父は驚きました。 そんな話聞いたことないと、 おじさんにいうと、 「そりゃあそうさ」 「おじさんが当人で」 「ずっと隠し通して来たからな」 父は驚きましたが、逃げようとは 思わなかったそうです。 父にその理由を聞くと、 父はそのおじさんから殺意は、 感じられなく、穏やかな空気しか、 しなかったらしいです。 父はそのおじさんにこう聞いたらしいです。「おじさんはもう人を殺すことやめたの?」するとおじさんは何故だい? 父は、「だって今のおじさんは怖くないよ」するとそのおじさんは、 自慢気にこういいました。 「あーおじさんは」 「子供を安心させる達人だからなー」 ははははははははははははははは 父はとっさに逃げたそうです。 家に戻り親にその事を話し、 すぐさま警察に電話したそうです。 父は言いました。 突然殺気が流れこんできた。 一瞬で栗粒の

この怖い話はどうでしたか?

f X LINE

chat_bubble コメント(2件)

  • そのおじさんなら昨日会ったよ!笑笑 同じ事を聞いてしまって言うていたよ!笑笑 もう、会いたくないわーーー!?笑笑 早く捕まると良いけど!笑笑。
    牛丼VS豚丼VS親子丼
  • その時の怖さはどれほどのものか気になる
    Nanoarchaeum
0/500

お客様の端末情報

IP:::ffff:172.30.2.48

端末:Mozilla/5.0 AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; compatible; ClaudeBot/1.0; +claudebot@anthropic.com)

※ 不適切な投稿の抑止・対応のために記録される場合があります。

grid_3x3 話題のキーワード

search

サクッと読める短編の怖い話 サクッと読める短編の怖い話

読み込み中...