
長編
かえるのうた コピペ
匿名 3日前
chat_bubble 0
8,165 views
きます。ほぼ、そのままです。
「何から話せばいいのかしらね…〇〇ちゃんはそもそもあの子から何て聞いて、どうしてあの町へ来たの?」
「毎年おもしろい行事があるから、見に来ないかって誘われたんです。町の中から一人が選ばれて、その人のために行われるものだって聞きました。それで今年はお母さんが選ばれた…って。」
「期間は三日間で、今日は二日目っていうのは聞いた?初日から来れないかって誘われなかった?」
「聞きました。初日から見せてあげたいからそうしようかっていう話もあったんですけど、私が断ったんです。あまりお世話になるのも悪いと思ったので…」
「そっか。あの子があなたに言ったことは全部そのままね。あれは毎年選ばれた人のために行われるもので、今年はあの子の母親が選ばれた。
一日目から見せたいと言ったのは、特別な意味があったから。」
「どういう事ですか?」
「〇〇ちゃん、今日一度でもあの子の母親の姿見た?見てないわよね?それどころか、どこで何をしてるのかもあの子は具体的に話さなかったでしょう?
当たり前なのよ。あの子の母親、つまり私の妹だけど、死んでるんだから。何年も前にね。」
「…えっ?…」
「あの子が学生の頃だったから、もうずいぶん前よ。だから、あなたが話を聞いた時も最初からあの子の母親はいなかったって事。」
「そんな、だって…それじゃ選ばれたっていうのは何なんですか?さっきの事は何なんですか?」
「あれは死人を生き返らせるためのもの。選ばれたというのは、生き返るチャンスを得たという事なの。
毎年、死んだ人間の中から一人がそのチャンスを得られる。ただし、それを家族が望んでいなければダメ。
望む場合は庭とかに大きな穴を掘って、その意志を示すの。」
「選ばれた場合、知らない間に穴に水が溜まっていって、大きな水溜まりが出来るの。これは1月2日から12月1までの間、
時間をかけて起こるわ。それによって選ばれた者の家族は29~31日(30~1日)の三日間、さっきのあれを行う。
そして1月2日から水がなくなり、また時間をかけて別の人が選ばれるのよ。」
「さっき、歌を聞いたわよね?最後まで聞いたわよね?どんな内容だったか言ってみてくれる?」
前述の歌詞を叔母さんに伝えました。
叔母さんの話ではこうなるそうです。
かえれぬ子はどこか
かえれぬ子は池の中
かえれぬ子はだれか
かえれぬ子は〇〇〇
(選ばれた死人
後日談:
- https://fumibako.com/kowai/story/3/2812.html
この怖い話はどうでしたか?
chat_bubble コメント(0件)
コメントはまだありません。