
中編
そんなはず…。(実話)
匿名 2日前
chat_bubble 5
15,769 views
今回は、2回目の投稿になります。
私(男)が看護師として勤務している時に体験した話です。
私は、ある男性患者さん(以降Aさん)の受け持ちをしました。
そのAさんは全盲でした。
私「失礼します。今日から担当看護師の〇〇(私)と申します。よろしくお願いしますね。」
Aさん「あ!どうも!よろしくね!」
Aさん「看護師さんは、何処出身なの?」
私「私ですか?…私は〇〇出身でよ。」
Aさん「そっか。なんか懐かしい話し方だったから。私はその隣の出身だよ。」
私は上京して、1人暮らしをして居たため、Aさんに親近感を持ちました。
Aさんは全盲だったのと、昔に右足を手術したらしく、1人で歩行するのも大変でした。
ですので、トイレに誘導したり、食事の時は、御膳のご飯やおかず、味噌の場所を1つ1つ教えていました。
私「お味噌汁はここです。熱いので気をつけて下さいね!」
Aさん「ありがとう。〇〇さん本当に親切だね。」
私「そう言って頂けると、私も嬉しいです。」
Aさん「私は、子供が居ないけど。もし、子供が居たら〇〇さんくらいの歳なんだろなぁ。」
Aさんは、奥さんに先立たれ独り身でした。そんなAさんが可哀想に思っていました。
Aさんの部屋の前を通った時に、病室の扉が開いていて、Aさんは何を探していました。
私は声を出した訳でないのですが、
Aさん「あ!〇〇さん。ちょうど良かった。財布を落としたんだけど、何処に落ちたかわからなくて…。」
私「はい!ベッド下に落ちてましたよ。」
Aさん「今、起きた時に落としちゃったんだよ。ありがとうね。」
私「いえいえ。」
私「ところで、なんで私が通ったのがわかったんですか?」
Aさん「…ぁあ。足音で大体誰かわかるんだよ。」
目が見えないぶん、聴力が発達するってのは良く聞くので、そう言われた時に納得しました。
それから数週間して、Aさんは退院しました。
それから、半年くらい経ったある日の勤務です。
その日は、ある患者に
ある患者「看護師さん。申し訳ないんだが、新聞を買って来てくれないかい?」
私「わかりました。他に必要な物はありますか?」
ある患者「それじゃぁ、お水も買ってきてもらうかなぁ。あ!新聞はスポーツ誌なら何でもいいよ。」
そう言って、ある患者からお金を預かりました。
売店は病院の入り口を入ったすぐの所にありました。
売店に入る時に、外来診療に来ていた方が私を見て椅子から立
この怖い話はどうでしたか?
chat_bubble コメント(5件)
- もしAさんとやらが見えているのに全盲と偽っていたとしたら、見えている人を全盲と診断してしまう病院がアレですし、語り主の勘違いならカーペットでもわずかな音や振動、もっと言えば人の匂いとか、判別できる材料はいくらでもあるはず。単なる考えすぎかと。あ
- じわっと怖いです。人間怖い。ポニョ
- 不思議だなぁ もし演技だったらなんでする必要があったんだろ?御もやし
- コメントありがとうございます。 確かに悪い人だとは、思いません。でも、もし見えていたのに演技をしていると考えた時、ゾッとしました。ヘンリクセン
- 何か別の怖さと言うか不思議と言うか。悪い人には思えませんが。あ