
長編
崩れる霊
匿名 2日前
chat_bubble 0
3,163 views
今から書くのは俺が物心ついた時から視てきた霊の話。
俺自身、霊感が強いわけではなかったし、偶然視てきたものをありのままに書くから、脈絡もなければオチもなく、文才もない。それでもよければ読んでいってくれ。
当時の家族構成は俺含めて両親の三人家族。
子供の頃の俺は超がつくほどの怖がりで、夜になったら何をするにも親についてきてもらわないと怖くて怖くてって感じの子だった。
夜中に目が覚めても、怖いから一人でトイレに行けず、かと言って両親を起こそうにも起きてくれない。その時は決まっておねしょをして親に怒られていた。
そんな俺が生まれて初めて霊を見たのは、怖がりを克服するべく、夜中に初めて一人でトイレに行った時。
いつもの尿意で夜中に目を覚ました当時の俺は、両親を揺り起こそうとするでもなく、妙に冴えた頭で「今日は一人でトイレ行ってみよう」と立ち上がる。
電気のスイッチには手が届かない為、真っ暗な部屋を壁伝いに歩き、襖を開けたらそれがいた。
初めての霊とのエンカウント。にた〜っと笑って俺を見下ろす白い服をきた女の霊。その時の俺は何故か襖を開けてトイレがある方向を見るでなく、女がそこにいるのを知っていたかのように上を向きながら襖を開けていた。
それを見た俺は怖いとかじゃなく、何で?誰?何でいんの?ってなってた。ってかそいつに向かって言ってた。当時の年齢じゃ霊がわからないんだよね。だって見た目は人だし、俺が当時怖がってたのって日本昔話とかに出てくる鬼みたいな存在とか暗い所とかだし。
でも今思えばコレって霊に対してはNGなアクションだったんだと思う。よく言うじゃん、霊は自分が視える人間に出会うと憑いてしまうって。
案の定、俺はそれからその女を度々視ることになる。そう、二十年近くにも渡って。
初めてのエンカウントから、その霊はずっと家にいた。
当時は町営のアパートに住んでいて、狭い部屋だったから、常に目が届くところにいた。キッチンや寝室、トイレの前だろうが、どこにでも出た。
でもずっと視え続けるわけでもないし、視界の端で視えるくらい。怖がりのわりに当時の俺は、ソレが視えることに恐怖することはなかった。
でも初めて顔を見た日以降、今日に至るまで一度も女の顔を見ていない。それが当時の俺には不思議だった。
女の霊が時折り視える毎日が過ぎ、俺が小学生になるのを節目に、両親が祖父母の家の隣に家を建てることになった
この怖い話はどうでしたか?
chat_bubble コメント(0件)
コメントはまだありません。