
長編
つきのみや駅
匿名 2013年3月25日
chat_bubble 4
187,642 views
捨てられたというか、そんな感じに古びてました。
そのように何度か通ったような感じのする道をひたすら走って、普通に6時間が経過し、普通に300km以上走ってました。
特にいきなり時間がすっ飛んだとかはなかったなぁ。
いつの間にか、自然な感じに通常空間に戻っていたので、どこからが異常でどこから元通りなのか、いまいち分かりません。
でも、夜が明けてきたら元に戻ってたような気が。
あそこって、中央構造線の真上なんですよね。
何か関係があるのかな。
128 :本当にあった怖い名無し[sage]:2009/03/03(火) 22:48:06 ID:Coqxn+2S0
>>127
確かに月の宮や如月の話もそのライン上っぽいよね
135 :本当にあった怖い名無し:2009/03/06(金) 02:47:55 ID:NuIy5SB3O
>>1
もうさ、伊東線の来宮(きのみや)でいいよ
163 :本当にあった怖い名無し[sage]:2009/03/13(金) 01:26:40 ID:y0wn6NbeO
東海道線は毎日乗ってるけどなぁ。
普通だと電車の揺れが心地良くてよく寝オチしちゃうけどなw
やっぱ夢か幻覚じゃなかろうか。
ちなみに三河安城のラブホはスターライトだっけ。
これを見間違えたんじゃね?
165 :本当にあった怖い名無し:2009/03/13(金) 03:31:18 ID:vUcDaTsJO
>>65
「あみの」って駅のハナシだね。
たしかにすごく似てるねー
自分もあのハナシ好きだ
167 :本当にあった怖い名無し[sage]:2009/03/13(金) 04:04:13 ID:+f5/wuOcO
ムーンライトながらは何度も乗ってる
昔のながらは、本当途中停車が多くて
深夜のホームは幻想的に見えたよな
武豊線の大府から東海道線の大垣の間の話だな
感覚的なものだけど、一度あの区間乗ればわかる
169 :本当にあった怖い名無し:2009/03/13(金) 23:36:30 ID:bfO/UUqRO
>>1
その駅ではエスカレーターはどっちに立っていた?
ちなみに左立ちなら垂井駅より東日本。右立ちなら垂井駅より西日本。
170 :本当にあった怖い名無し[sage]:2009/03/13(金) 23:57:47 ID:oe0uNX
この怖い話はどうでしたか?
chat_bubble コメント(4件)
- つきのみや?清水
- 文章って言うより 2chをそのままコピペって感じで実際は短編。オカルト好き
- この話怖いと言うより不思議ですね 映画化したら絶対おもしろいと思う
- 月のみやてどこ?loibf