
長編
化かす
匿名 3日前
chat_bubble 1
8,483 views
これは私が70年間生きてきた中で、一番記憶に色濃く残る不思議な体験です。
長文な上、怖くありませんし解決した話でもありませんので、それでもお付き合いくださる方のみお読みください。
小学生の時、同級生に淳平くん(仮名)という男の子がいました。
淳平くんはとても活発で、スポーツも勉強もできる人気者でした。
悪戯も好きな子でしたので、私は髪を引っ張られたり揶揄われることも多々あり、少し苦手でした。
ある日夜遅くに、両親から「淳平くんのご家族から、息子が帰ってこないので、もし行方を知っていたら教えて欲しい。見かけたら連絡が欲しい」と知らせがあった、何か知っているか?と聞かれました。
その日は下校時に淳平くんを見かけましたが、同級生の男の子たちと何やらとても騒がしく遊んでいたので、私は巻き込まれないようにそそくさと横を通り過ぎ帰宅しました。
その旨は両親に伝え、何か分かったら教えるねと就寝しました。
近所の方や警察も動いたようでしたが、その連絡があった日は淳平くんは帰って来ず、事故か事件に巻き込まれたのでは?と両親はとても心配していました。
翌日、学校に淳平くんの姿はありませんでした。
朝の集会で先生方が、「不審者がいるかもしれないから気を付けるように、また、そういった人を見かけたら周りの大人たちに知らせるように」と話し、なんとなく同級生と淳平くんがまだ戻ってきていないんだろうねと話し合いました。
数日後の下校途中、近所のおばあさんに声をかけられました。
「淳平ちゃん帰ってきたんだねぇ。良かったねぇ」
学校や親からは特に淳平くんのことは聞いていなかったので、学校には来ていないけど帰ってきたのかな?と思い、帰ってきたんだね!良かったね!と言いました。
おばあさんは、「今日の昼間ね、淳平くんが桜の木のてっぺんで寝てたんだよ。あんな折れそうな木の枝の上にいたら危ないから声かけたんだけど、全然こっち見なくて、よっぽど眠かったんだろうねぇ。ほら、そこの桜の木だよ」と私の後ろを指差しました。
振り返ると、いつも登下校で見る桜の木がありました。
しかし、その木の上の枝は本当に細く、子供といえど乗っかれば簡単に折れて落ちてしまいそうなものでした。
見間違いじゃないの?と聞きましたが、おばあさんはいがぐり頭の子供はこの辺じゃ淳平くんだけだし、名前を呼んだら返事をしたと言うのです。
私は、変なの〜と笑いながらしばらくおばあさ
この怖い話はどうでしたか?
chat_bubble コメント(1件)
- とても興味深いお話でした。 他の男の子達はなんともなかったのですかね…匿名