
短編
処刑浜
み 2日前
chat_bubble 1
3,969 views
地元に隠れてヒッソリ佇む心霊スポット?がある。
イヤ、心霊スポットと言う軽いカテゴリーには適さない..
戦地に刻まれた怨念の地と言う方が相応しい。
そこに初めて行った時、ビックリした。
砂浜は真っ茶色、昼間なのに空気はとんでもなく重く辺りは鬱蒼としてる。
そして、砂浜後ろの山林から刺す様な視線を常に感じる。
身を案ずる程の猛烈な視線..
ここに夜来たら、生きて帰れんな..
本能的にそう感じた。
ココは隔離された様な場所にあって、人の出入りは無い。
ココに行くには自前の船で渡るか、岩場をひたすらに数時間渡るしかない。
岩場を渡る場合は潮の関係で、時間帯によっては危険極まりない。。
無事に帰った俺はこの場所の事が気になり、物知りな婆ちゃんに聞いてみた。
婆ちゃんは急に怒り出した
『なんであんな所にいった!?
二度と行くなぁ!!』
唖然とする俺
婆ちゃんの話では
『アソコは昔、米軍がシマンチュを処刑した浜..』
そうココは戦後、米軍から支配され数年間、植民地やった歴史がある。
当時の米兵はシマの中で好き勝手してたらしい。
当時言う事を聞かんシマンチュや体制に反発する者がいた場合
米兵はシマンチュを無理矢理、軍所有の舟に乗せその浜まで連行した。
着いたら舟から下ろし、撲殺や銃殺を繰り返した. .
当時はアメリカ領なので、日本も何も言えんし助けてもくれない。
そしてその砂浜はおびただしい数のシマンチュの血が染み付いた。
だからあんな色なんかと思うと、背筋が寒くなった。
そして無残に殺された人等の念があの浜には渦巻いてる。。
婆ちゃんの話では当時はそんな場所(米兵が決めた処刑場)が幾つかあったらしい。
アソコもその内の一つやと。。
今のシマの若い子はそんな場所知らんし、勿論学校では教えてくれん。
そう(黒歴史)として、無かった事になってきてる。
俺はそんなのイヤやし、悔しいから..ココに残しとく。
あの身を案ずる程の刺す様な猛烈な視線..
まだ、忘れてない。
この怖い話はどうでしたか?
chat_bubble コメント(1件)
- ジッジorバッバ「あそこに行ったんか!」 テンプレ展開に草匿名