
長編
知らない御堂
匿名 2日前
chat_bubble 1
13,053 views
う通り国道に出て進み、H町に入り国道を右折。
徐々に狭い道に入って山の方を目指すような形で進む。
それでも中型トラックとすれ違っても圧迫感を感じない程度の道幅はあった。
カーナビに従って走行していると、カーナビ上にも川がチラチラ映って来て、段々気持ちが昂ってくる。
ふとカーナビを見ると到着予定時刻が残り10分を切っていた。
その時車の前方に目を移すと違和感を感じた。
というのも、カーナビ上での道路は左に大きくカーブしている。
しかし前方の実際の道路は真っ直ぐだった。
理解が出来なかった。
一瞬「カーナビのバージョンが古いのか」と思ったが、3年前に買ったばかりのカーナビだし、舗装道路にはヒビが入っていて新しい道路には見えない。
とにもかくにも実際の道路を進むしかないので、直進してみた。
カーナビの地図上では道路を外れた所に車のアイコンがあり、不自然だが目の前に道路はある。
不思議ではあったが、カーナビだって完璧じゃないだろうと、この時深くは考えていなかった。
カーナビ上の道路から逸れて20m程度直進した所で、急に道路が狭くなった。
車1台しか通れない幅で舗装から土に変わり歩道も無くなり、道路の両脇には背丈程の草がぼうぼうに生えている。
今考えると不自然な道路の切り替わり方だったと思う。
ただ、カーナビの地図を見ると直進した先に川が映ってた事もあり、土の道自体にも草は差程生えていなくて、まだ進めそうだったのでもう少し進む事にした。更に速度を落として走っていると、徐々に道の草が多くなり、車体の下にカサカサと草が擦れる音が鳴り出した。
やがてザザッザザッと草が擦れる音が強くなり、実質進めなくなったので車から降りる事にした。
降りてみると背丈程の草が一面に生い茂っていて、それが風に揺られてサラサラと心地良い音がする。
そして進めなくなった車の前方から川のせせらぎが聞こえる。
しかも水量がありそうな良い川の音。
様子見の為、釣り道具は持たず川の音のする方に行ってみる事にした。
生い茂った背丈程の草を掻き分けるのは結構しんどくて、足を取られながらもただ釣りをしたい一心で進んだ。
10m程度進んでから、足元のヒビ割れた土を見ていて気が付いた。
私が歩いている所は元々は田んぼだったようだった。
田んぼが干上がって草が背丈まで生えるのはどれくらい時間が掛かるのか分からないが、使われなくなった田んぼの上を歩くのは妙な切なさと
この怖い話はどうでしたか?
chat_bubble コメント(1件)
- 私も過去似たような経験があるので面白かったです。温泉宿