本当にあった怖い話

怖い話の投稿サイト。自由に投稿やコメントができます。

長編

親戚に貸りた家

えい 2018年2月7日
怖い 662
怖くない 484
chat_bubble 4
27,425 views
この話は今から18年前に 私の身に起こった出来事です。 当時 住んでいた家( 独り暮し時 )は 父親の母(私からしたら祖母)の弟の奥さんの親類にあたる方の物で 築40年以上ほど経っていた 木造の一軒家を借りていました。( 5年以上放置状態 ) もう取り壊そうかと思っていたという事で 自由にリホームしていいと言われたので アチコチ 手を入れさせて貰いました。 その家は 玄関を入ると 昔でいう 土間が 台所まで ずーっと続いていましたので 一々 台所に行くのに サンダルを履かないといけない不便さを無くす為に 土間の上に板を張り フローリングに変え 部屋から台所に行く時の不便さを無くしました。 トイレは 隣接していた 小屋の方にあり 家とは少し離れていたので どちらかと言えば 外にトイレが有るような感じでした。( 汲み取り式 ) 部屋は 玄関から入って右側に台所 台所に隣接した小屋がありその小屋に御手洗い( 汲み取り式 ) があり 玄関の真正面に6畳間が一部屋( 居間 ) 玄関の左側に縁側があり その縁側続きの6畳間( 寝室 )が一部屋 その奥に4畳半の部屋( 物置き )がありました。(分り難かったら すみません。) 隣の家との間が 1mも離れていなかった… 4畳半は 陽が入らず 暗くジメッとした部屋でした。 ( 何より 4畳半の窓を開けると 隣のトイレが目の前にあったので ビックリしました。窓を開けるのは 掃除をする時だけでした。 ) 4畳半の部屋には 押し入れもありましたが…先客が居座っていたので 保々 物置き場にしていました。( 先客は 青大将という 蛇です。 ) 問題があったのは 縁側続きの6畳間( 後の寝室 )でした。 この部屋には 押し入れは勿論 あるのですが…その押し入れを 無理矢理 切り開いた様な形で 仏壇が置かれていました。 大きい物では無く 今で言えば アパートや団地等の部屋に 置くような 小さい物でしたが その仏壇の所有者?が全く分からなかったのです。 仏壇があった下に 戸棚があり そこを 開けたら…… 位牌と骨壺が入っていました。 骨壺の中にお骨もしっかり入っていました。( お坊さんが開けました。 ) 位牌は 相当 古い物らしく 戒名さえ 読めませんでした。骨壺と一致しない 数の位牌が 詰められてました。 誰の物か いつの時代の物かも分からず 家系図を広げ 訊いて回

後日談:

  • 4畳半に 住んでいた。青大将の話もありますが……時間も遅いのでまた 今度…。 まだ 私を斬りつけた( 夢の中で )の話もありますから…それも また 後程 投稿します。*注意*相手の要望を聞こうとするのは やめて下さい。ある程度の力と知識が無いと 危険なので マネはしないで下さい。m(__)m

この怖い話はどうでしたか?

f X LINE

chat_bubble コメント(4件)

コメントはまだありません。

0/500

お客様の端末情報

IP:::ffff:172.30.0.105

端末:Mozilla/5.0 AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; compatible; ClaudeBot/1.0; +claudebot@anthropic.com)

※ 不適切な投稿の抑止・対応のために記録される場合があります。

label 話題のタグ

search

数分で鳥肌が立つ恐怖録

読み込み中...

静かに恐怖が深まる中編集

読み込み中...

迷い込む長編異界録

読み込み中...
chat_bubble 4