本当にあった怖い話

怖い話の投稿サイト。自由に投稿やコメントができます。

長編

悲しき事

匿名 3日前
怖い 736
怖くない 732
chat_bubble 5
45,391 views
番組でみられるような光景) 叔母の中の者が大きく抵抗します しかし先生は負けません 何度も何度も 祓いのお経を唱え払い除けます (表現が稚拙ですみせん) 5分位の時間でしょうか?先生の動きが止まり 叔母も落ち着いたように大人しくなります。 その後 通常のお経を唱え完全に祓うための内容を話はじめました 先生『玉子を20個とお米を3合を箱に入れ 夜中の2時から3時の間に誰とも会話せず川に行き川に背を向けて叔母の名前を言い叔母から去れ叔母から去れ叔母から去れと3回言い玉子と米を川に流すこと 決して行き帰りに後ろを振り返らないこと振り返れば全てが戻ってくるからね』と 玉子と米の量はその憑いていたもの強さによって変わります 玉子20個は結構な強さです 川には叔父が行かなくてはなりません 真剣に話を聞いてます 叔父は霊の存在を認識したみたいです 叔母は自分の中に憑いていたものが大人しくなったのかぐったりとしていますが少しスッキリした感じです お祓いは午前と午後1回ずつ行うので 昼からも受けました 昼からは叔父から霊が出てきました 叔父には死霊がでました 全く身に覚えのない人物でした 先生『叔父はキョロキョロキョロキョロしてる頭取られてあっちみてこっちみて仕事何か転々としてるね、子供みたいに何にでも興味をもってフラフラフラフラしてるよ』 先生は叔父の細かい職業の事とかは何も知りません しかし言っていることは合っています。叔父は1つの仕事に落ち着かず職を転々としていました。 先生は自分降霊することでその人の事がわかります 叔父と叔母は初めての事で頭も混乱したことでしょう。 その日は近くのホテルに泊まり叔父は先生に言われた事を実行しました。 次の日また先生を尋ねます この日は叔母はすんなりと家に入りました 僕簡単に言ってますが 家に入りたがらない人は相当強いものが憑いてます 普段の様子もおかしくなってるはずです 話を戻して 2日目 昨日祓ったものを確実に抑え込んで行きます 何と言ったら良いのか 祓うと言うことは身体に穴が空くのと同じ感じで別の者が入って来ないように穴を埋めなくてはなりません 昨日の用に何か出てきたわけではなく 先生の加護を受けます 正確には神様と仏様の 叔母に会話が増えてきました 僕は仕事があったのでこの日で別れました それから1週間叔父と叔母と父と母は先生の所に通いました 1週間後僕も合流し叔母の様子をみたら

この怖い話はどうでしたか?

f X LINE

chat_bubble コメント(5件)

  • 死霊が憑いていたのに 普通に行動していたのですか?!死霊に憑かれると人相が変わり 生気が失われて行きます。まともな会話も出来ませんし…まず その先生?が言われた事を実行する事等不可能です。叔母さんに死霊が憑いていたというのなら 何と無く分かりますが…それでも 死霊とは違うモノの様な気がします。 お祓いを必要とするのなら まず死霊が憑いていた叔父さんの方が先の様に思いますが…?
    紫雲
  • ≪ひな子さん 困ってるとみての返信です 救われます ただ本当に助かりたいと思うなら しっかり払わないとダメです
    か○
  • オウム信者もこんな感じだろねー
    なの。
  • 救われますか?
    ひな子
  • うつ病は治療の仕方を間違えるとこういう事になる。 
    かじ
0/500

お客様の端末情報

IP:::ffff:172.30.2.48

端末:Mozilla/5.0 AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; compatible; ClaudeBot/1.0; +claudebot@anthropic.com)

※ 不適切な投稿の抑止・対応のために記録される場合があります。

grid_3x3 話題のキーワード

search

サクッと読める短編の怖い話 サクッと読める短編の怖い話

読み込み中...