怖い話の投稿サイト。自由に投稿やコメントができます。
父は見える人 しかも 普通に人と区別できない 私も遺伝か たまに見える でも映像に近い そんな父は お盆 お彼岸は最強に見る 今日の出来事 父は医療関係の仕事です 幽霊に遭遇((((;゜Д゜))) あまりにリアルで 帰えって来てからも父は 寒いぼでした 腕の毛が、総毛立ってました お彼岸や...
私は廃墟マニアで、全国数百か所の廃墟を巡ってきました。 心霊目的ではなくて、純粋に廃墟の持つ退廃美に惹かれていたので、怖いなんて感じたこと一度もないですし、夜中に現地入りして、暗い中一人で内部を視察してもへっちゃらでした。 ただ一度だけ不可解な経験をしたことがあります。 某所の古い醫院...
曾祖父と曾祖母が体験した話。 曾祖父と曾祖母がまだ若い頃。大正末期~昭和初期の話だと思う。 被差別部落に生まれた曾祖父母は、ある時部落外の村に夫婦で手伝いに呼ばれていったそうだ。 そこには、部落外から手伝いにきている人もいた。 その家で、手伝いがひと段落すると昼食を振舞...
この話は自己責任でお願いします。 大正時代,昭和初期と鉄工所の景気が非常に良かったそうだ。 或る町にやはりそれなりの景気を誇る鉄工所があった。 何代か続いたけど,時流に取り残されて潰れてしまった。 経営者である男は負債を整理していたが,結局売れるものを 全て売っても負債は片付かなかった。 責...
495 :493:2009/05/17(日) 01:36:43 ID:ngMfbcEC0 俺の実家の幽霊の話です。 当時は家族5人で暮らしていた。 祖父、祖母、母、俺、弟。 祖母は数年前、突然亡くなった。 母は男が出来て突然いなくなった。 俺は結婚して出て行った。 そして今はその実...
これは今から、17年位前のお話です。 これは私が職場の親しい友人5人と旅行した時の経験談です。 時期は、猛暑続きのお盆の頃でした。 私の実家は福島県なのですが、友人は皆、東京育ちの子ばかり。 「旅行するなら田舎に行きたい。」という理由から、私の実家の福島県に行くことになったのです。 友人...
本家に伝わる実話です。 我が家は昭和初期に、曾祖父が本家から土地を分けてもらい分家して興した家です。 本家は少なくとも江戸時代から農業を生業として生計をたてておりました。 本家の敷地の庭の一角に祠があります。 その祠の中にそれ程大きくない石が祀られています。 その石のいわれはこうです。...
わたしの祖父はアル中だった。 その息子であるわたしの父親は、郵便物ひとつ出すのに徒歩で1日もかかるような寒村に見切りをつけ10代で家を出ていた。そのため祖父母とは盆暮れ正月に会う程度であったが、幼少のころのわたしが覚えている祖父の姿は、ワンカップの日本酒を片手に万年こたつでうつらうつらと...
10年以上前のことで、親しかった友人に起きた話です。 私も現場に立ち会いました。 その頃、その友人は繰り返し見る悪夢に悩んでいました。 夢の内容は、本人もワケが分からないのだけど御しがたい激烈な怒りと殺意があって、目の前の若い夫婦を滅多刺しにして殺害し、その後、とても焦りながら自宅の庭を一生懸...
今回の私の心霊体験は、その現象自体はありきたりの「軽めの現象」だから、欄外の「怖くない」ボタンをクリックしようと思うかも知れないが、この体験は誰にでも起こり得ることで、もし自分の身に起こったら、と、考えるとゾッとすることと思う。 現実世界の霊と、ネットやDVD、SD等の記録メディア等のデジタ...