怖い話の投稿サイト。自由に投稿やコメントができます。
友達と一緒に体験した話 2年くらい前の夏に高野山を登る話になった。友達Aと俺の二人で登った。 知っている人は少ないとは思うが高野山の山奥にラーメン屋があるんだ。 山登りのついでに食べに行こうとなって、上機嫌で登っていたが、途中で迷ってしまった。 しかも携帯は圏外だ。しかし、まだ昼頃だっ...
これは父から聞いた話です。 私がまだ3歳の頃、1ヶ月に一度は家族みんなで山登りにいくことが定番でした。 その日登りに行った山は、奈良と大阪の境目にあるのK山、調べてもらったらどこの山かわかると思います。 山道に入る前に、犬を連れた夫婦と知り合って一緒に登っていた...
これは未だに不思議というか、何が起こったか解ってない話 私は見える人ではない、個人的には霊感なんて持ってないと思うが、不思議なことは多少あうことがある 私が高校の時、地元はめっちゃ田舎(九州の離島)、近所の子供たち(小学生~高校生)は割りと仲が良くてお盆の時肝試しとか色々して夜遅くに遊んだ お...
大阪の池田から丹波の山奥へ延びる国道173号で私が若いころに経験した出来事です。 その頃は、深夜の峠道を攻めるのが好きで、そういう車に乗ってました。ただ、私の友人にはこういうことの好きなのがいなかったので大抵一人で走っていました。(イメージはイニシャルDですが、残念ながらあんなに上手くありま...
私は心霊写真や怪談が子供の頃から大好きですが、霊体験はなく、また世の心霊現象や心霊写真のほとんどは錯覚か勘違いか夢か作り物、ただ中には稀に本当の心霊によるものがあるのではないかと思っている者です。 今回は私の母にまつわる話を書かせていただきます。 母は心霊好きな私と違い、「幽霊なんているわけ...
【山姥】 俺の住む村には、山姥《やまんば》がいる。 とはいえ、実際に目にしたことがあるわけではないので、“いるらしい”と言った方が正しいのかもしれない。“それ”がいつからこの村に棲み着いているのか、それを知る者は誰一人として存在しない。 けれど、遥か昔から間違いなくこの村には山姥...
これは私が中学2年の林間学校での話です。私は小学5年でも林間学校にきていてそのときは山登りをしたのですが、中学2年生は冬にスキーをしに行きます。私達が泊まる宿泊施設は新館と旧館にわかれていて5年生の時は新館に泊まったのですが、今回は旧館に泊まるということになりがっかりしたのを覚えています。でも...