怖い話の投稿サイト。自由に投稿やコメントができます。
私は小学一年生時からこれまで、心霊体験数は二桁あるが、中でも特異な体験は大人になってから、去年、怪談ライブ等でのオープンマイクで語り始めるまでは、他人に話さなかった。それは噓つき呼ばわりされ、信用を失うから。 例えばのっぺらぼうの目撃。これを大人になって他人に話すと 「そんなものは想像上の妖...
駅前に気になる理容室がある。 所謂「床屋」のイメージとは全く別物の、さながら海外のバーバーのような雰囲気らしく、お店のinstagramにはストリート系のカットスナップが並んでおり、また芸能人の常連も多いようだ。 せっかく近所なのでこれは行ってみようと思い、多少緊張しながらお店に入ると、...
角座と言えば、今年6月に行った怪談ライブで松竹芸能中堅芸人から聞いた話を思い出したので書いてみます。 今から22年前、まだ道頓堀に角座があった頃の話。 角座のその日の興行が終わり、若手芸人数人が居残って夕方から打ち合わせや稽古をしていた。 しばらくしたら大御所ベテラン芸人専...
これは某県M市の山間部で地元の中学生とその祖父に聞いた話だ。 その日、私はその近くの施設で開催されていた地域のイベントに行っていた。その帰り、時間があったから、17年程前に探訪した国道沿いの鉄道廃線跡を久しぶりに訪ねてみることにした。 17年前、私は廃線跡のガイドブックを製作していて、この地...
以前、「危ない怪談朗読師」というヒトコワの怪談師に関する話を投稿された方がいたが、今回のは「朗読」が付かない怪談師。いや、飲食付きの怪談を店で行っているから正確には「ダイニング怪談師」か。 因みに「怪談朗読師」というのも怪談師に含まれるが、文章化された創作怪談や実話怪談を朗読するスタイルの怪...