
中編
妖怪パーツ隠し
タヌキ 3日前
chat_bubble 10
9,834 views
ょっと目を離した隙にもう何処にも無いのです‼️
イヤイヤ…wネジが中骨に引っ掛かったのを確かに見たし、もし床に落としたのだとしても『何も物がない部屋』の『薄茶色のフローリングの床の上』の『ソコソコ大きな黒いネジ』一本くらい『見つけられないはずが無い』だろw
と、こちらも売り物のパーツなのでムキになり、それはもう目を皿のようにして空になった『家中』を必死に探したのですが、結局ネジは出てきませんでした…。
この時に初めて結構本気で
(ああ…奴に持っていかれたんだな…)とw
妖怪パーツ隠しは実は本当に居るのではないか?と思ったのでした…w
ちなみに、スタンドミラーは仕方なく適当なネジを付けて300円で売れましたw
今回、徹底的な家中の片付けをしたにもかかわらず、今まで消えていった『物』はやはり何処からも出てきませんでした…。
この怖い話はどうでしたか?
chat_bubble コメント(10件)
- この前、落とした塗り消し(特大)が、どっかに消えていて、諦めて新しいのを作っているときにめっちゃわかりやすいところにヒョコって出てきていた(もちろんそこはちゃんと探しました)つばさ
- この前、落とした塗り消し(特大)が、どっかに消えていて、諦めて新しいのを作っているときにめっちゃわかりやすいところにヒョコって出てきていた(もちろんそこはちゃんと探しました)つばさ
- 最近スイッチがなくなりました^^わいざ
- 最近スイッチがなくなりました^^わいざ
- 自分も遊戯王のレアカードの束が消えちゃったことがあって、本人達は否定していましたが、幼かった息子が友達に上げてしまった?とか、嫁さんが中古ショップに売ってしまった?(査定に持ち込んだこともあるのですが二束三文な値段で売るのをやめましたw)とか、近所の子供が家に侵入して持っていったか?とか色々考えたりしましたw 実際、消えた物品も子供が興味本位で持って行ってしまうような物が多い気がするので。 でも、新築の家に引っ越してからは不思議と物が消えたことは一度も無いし、プラモデルのパーツがピョーンと飛んで行ってもちゃんと見つかるのが体感で分かります。 息子にそのことを話すと、息子も物が消えることが無くなったと激しく同意してくれましたw小夜啼鳥
- 妖怪ウォッチのゲームの攻略本と、遊戯王とデュエマのレアカード(1枚3000円)のカードが消えたのですごくわかります。遊戯
- 神隠しも似たような現象なのかもしれないですね。 引っ越しの時のことで思い出しましたが、押し入れにしまっていた、猫の通院時に使っているプラスチック製のキャリーバッグ。入り口の扉が左右開けられて、取り外しも出来る代物なのですが、その扉だけがなぜか何処にも無く、片付けで家が空になるまでに出てくるだろうと思っていましたが結局出てこず買い直すはめに…w そんな必要な物を絶対にうっかり捨てたりしないし、何処へ行ったとゆうのか…本当に意味が分かりませんw(^_^;)小夜啼鳥
- 実話ですね!このような現象は私も何度か経験しています 「神隠し」でしょうか?キーホルダーがとんでもない場所から出てきたことがあります。 「妖怪パーツ隠し」とは好感のある洒脱な命名ですね(^.^)/~~~さら
- ジブリの『借りぐらしのアリエッティ』のような可愛い小人の仕業ならまだ許せるのですがねw 原因がオカルトなのだとしたら、消えた物は違う次元に飛んで行ってしまった…?とか 座敷わらし系のいたずら(我が家は特に栄えて無いですがw)…?とか色々考えてしまいますw小夜啼鳥
- 怖いマジ無理やめてよ!一人暮らしなんだけど最低のん