本当にあった怖い話

怖い話の投稿サイト。自由に投稿やコメントができます。

中編

妖怪パーツ隠し

タヌキ 2020年7月11日
怖い 227
怖くない 197
chat_bubble 10
9,834 views
よくプラモデルを作るモデラーの方ならば、一度は遭遇したり名前を聞いたことがあるのではないでしょうかw 妖怪パーツ隠しとは ランナーから切り取ったプラモデルの部品が、ある時にフイに何処かへと消えてしまう… 部屋中をひっくり返して探しても消えたパーツは出てこない… 運が良ければ、諦めた頃にソッとパーツを返してくれる事もある… そんな迷惑な妖怪ですw 我が家ではプラモデルのパーツに限らず、色々な物が隠されて、戻ることもないままになってきました… PS2本体に入れたままのはずのゲームソフト 嫁さんにプレゼントされた十字架のチョーカー 子供がまだ幼い頃に、クリスマスにプレゼントして、おもちゃ箱にしまったはずのガンダムのフィギュアはその翌日に… レンタルビデオで借りた怖い話しの都市伝説編は、ケースだけを残して何処かへ… 遊びにきた友人の遊戯王のレアカードが消えた時は本っっっ当に嫌な思いをしました…w 幼少の頃から思い返せばキリがないのですが、物が消えるのは妖怪パーツ隠しの仕業なのだから仕方がない…どうしようもないと諦めるように自分に言い聞かせつつ、本心では9割り(原因はきっとオカルトとは関係ない)と思ってきたのですが、先日の事です。 家を新築して引っ越す事になり、旧家を解体する前に家の中の物を空にしなければいけないとの事で、片付けておりました。 空になったリビングに唯一残ったのは、新築の家に持っていくつもりで息子が購入したけれど、やっぱりいらないから処分していいと言われた白いスタンドミラーのみ。 まだ買って数ヶ月しか経っていないし、全然綺麗なので捨てるには惜しい…中古ショップに売ろうと最後まで部屋に残しておいた物です。 このスタンドミラー。鏡本体と足部が鎖で繋がっていて、一定以上足が開かないように、立てられるように出来ております。 鎖にまだ養生のビニールをテープで巻いてあるのが残っており、これを外そうと手で引きちぎろうと頑張ってみたのですがどうにも埒があかず、鏡本体と鎖を繋ぐ飾りネジを一旦外して、横からテープを引っこ抜くことにしました。 鏡を逆さに立て、直径1cmほどの黒いプラスチックの飾りが付いたネジを外すと手から落としてしまい、鏡の裏側の中骨に引っ掛かったのを自分は確かに確認しました。 まぁいいや…と、鎖に巻き付いているテープをスルリと抜き、さて…元に戻そうと落としたネジを探すけれど、ち

この怖い話はどうでしたか?

f X LINE

chat_bubble コメント(10件)

コメントはまだありません。

0/500

お客様の端末情報

IP:::ffff:172.30.1.202

端末:Mozilla/5.0 AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; compatible; ClaudeBot/1.0; +claudebot@anthropic.com)

※ 不適切な投稿の抑止・対応のために記録される場合があります。

label 話題のタグ

search

一息で読める短い怪談

読み込み中...

心のどこかに残る長めの恐怖談

読み込み中...

最後まで読む勇気が試される怪異記

読み込み中...
chat_bubble 10