本当にあった怖い話

怖い話の投稿サイト。自由に投稿やコメントができます。

長編

私について

鮟鱇メーン 2日前
怖い 454
怖くない 325
chat_bubble 5
21,191 views
そうみたいだね という会話をしました。これだけです。 そしてまた後ろを振り向くと、女の子は消えていました。 お約束なので言っておきますが一本道なのでほんの数秒で消えることは不可能です。 ですがなにより私が印象深かったのは幽霊も驚くこと。驚いたんです。本当に。 実際この山はパワースポットや心霊スポットとして紹介されることが多く、 目が開いたり閉じたりする日本絵が寺に封印されていて何年かに1度その絵を公開したり(ニュースにもなったことも実際ありました。) 山のどこかに隠れキリシタンの墓があったり(昔、父と同級生が発見し、今は場所を隠していて誰も入れません。事実、私もその場所を知りません。) 山を少し外れると自殺の名所だったりします。 私はその山から離れている所に住んでいますが一つだけ語らせてください。 とある邪教について。 その山を含む周りの集落ではある宗教が盛んです。 突然ですが千と千尋の神隠しを見たことがありますか? 千がエレベーターに乗るシーン。そこに大きな大根のような神様が入ってきたことを覚えていますか? その神こそ、この山に伝わる邪教の神です。 名はオシラサマ。調べればWikipediaにもあります。 オシラサマは元々、農業や豊作の神として崇められてきました。 実際、その山の周りは昔から変わらずほぼ畑や田んぼです。 なぜ邪教と呼ばれているのか。 それはある特徴からでした。 崇拝をやめてしまう。卵や肉を供える。等幾つかの 絶対 にしてはいけないことがあり。 それ破ってしまうと顔を馬のように歪められ殺されてしまう。という話です。 御神体をときおり公開しており 御神体は細い棒の先に男女の顔を描いて綺麗な布で何重にも着させます。 これもネットで調べれば出てきますが本当に異様です。 そして、この山の周りでオシラサマという名前を出すことはタブーです。 みんなその神様を恨んでいるから。 また一年に一度、祭りがあるそうです。 絶対に父は私を行かせてはくれませんけど。 (目が見えないお婆さんが巫女として居るようですが、口を効いては行けないということ) ちなみにその父が言うには ひぐらしのなく頃に、のモデルにもなったそうです。ホントですかね。 もうどうでもよくなってきたので 実家の場所を追記しま

この怖い話はどうでしたか?

f X LINE

chat_bubble コメント(5件)

  • 自分も地元民です。高校の頃、日本史の先生に教えていただいたのですが、あの場所は弘前城を中心に、地理的には鬼門にあたるそうです。そのため、よくないものが溜まりやすくなり、不思議なことが起こるのではないかと言っておられました。 また、途中にある本殿?では御神体(なんの神を祀っておられるのかは忘れました)があり、一度見に行ったことがあるのですが、霊感などないはずなのに早く帰りたいという気持ちになりました。笑 やはりあそこは何かあるのかもしれませんね。 長文失礼しました。
    ケテル
  • オシラサマを恨んでいるのは何故ですか?
    (-_-)
  • 私は大丈夫です。
    いしだ
  • ⁉️
    みーたん
  • どーした!?
    (´・д・)
0/500

お客様の端末情報

IP:::ffff:172.30.1.243

端末:Mozilla/5.0 AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; compatible; ClaudeBot/1.0; +claudebot@anthropic.com)

※ 不適切な投稿の抑止・対応のために記録される場合があります。

grid_3x3 話題のキーワード

search

サクッと読める短編の怖い話 サクッと読める短編の怖い話

読み込み中...