
長編
冗談じみた嘘のような実話談
匿名 2日前
chat_bubble 0
9,256 views
担任からお手紙を頂いたのをきっかけに
実話寄りの話を少し記憶も曖昧な部分など
フィクションを混ぜて話します
この話は弟のKちゃんの担任の実際にあった
話である。
夏になると怪談や都市伝説の話がよくでる
夏休みなどで心霊スポットを訪れる学生も
ちらほらおり、先生は絶対に行かないでほしいと勧告するのだ。
面白半分で訪れると近隣住民や事故に巻き込まれるのは勿論、人に迷惑をかけてしまう事など、真面目な話もするのだが、
何より取り返しのつかない事もあるとの事
(この話はすこぶる長く金曜の放課後に
話すといい、放課後から夕方までのぼった)
ここからは先生の昔話にもどる、
高校卒業したばかりの大学生の頃、
実家は住職で寺の家計というのもあり
以前から霊感がある家族からは口を酸っぱく
心霊スポットに行くなと言われていたとの事
まぁこれは、神聖な神社を清める者が
邪な心を宿してしまうとバランスが崩れるとかなんとか、当時はやんちゃで心霊的なものも全く見えずにいたし神主の父から相伝で何か経伝を学ばされることも無かった理由は定かでは無い、やんちゃの割には聞き分けはよく言われたことはしっかり守っていたそうだ、その理由として小さい頃不慮の事故により母が無くなり父親ひとつで育てたれた事も理由だそうだ。
母の肩身であるお守り代わりのペンダントと父から貰った白潤の水晶のような数珠を何時でも身につけるよう言われていた、
大学にはいるとサークルも忙しく
そのはけ口にお酒やタバコで深夜友達と
飲み交わすことも多く。
てっきりそんな話もあったな程度の
軽い気持ちになっていた
その頃はクーラーもない大学の寮の友達や貧乏アパートということもあり、暑苦しい夜の中
その日も集まってはベランダで飲み交わしていた、お酒も切れた頃にとある
(ここではB男と名乗る)チャラいワックスを塗りたくったガラケー片手に
B男が「肝試しでもやらへんか?」と投げかけてきたのだ、
もちろん先生は、お断りだと、
なんせ、霊感体質でもなけりゃ、のりともよめたもんじゃない。
だから断ってはいたものの
B男「ひよりよるわコイツ」
A子「ぼーさんのでやのに、修行もできへん根性なしや」とヘラヘラしたあむらー風のA子も拍車をかけてくる。先生ぬきでも行くから待っときな〜と煽られた挙句、半ば強引に行くのだから、仕方なしについて行かざるをえなく
車に乗ってしまったとの事、昔のセダンなのでそ
後日談:
- 担任からの手紙の内容としては 同窓会の時に開封するタイムカプセルが先生宛に書いたものへの返信だったので 特に深い意味などはございません 初めて書いてみましたが読んでいただけると 光栄ですね、
この怖い話はどうでしたか?
chat_bubble コメント(0件)
コメントはまだありません。