
長編
つきのみや駅
匿名 2013年3月25日
chat_bubble 4
187,643 views
。
225 :本当にあった怖い名無し[sage]:2009/03/23(月) 06:53:25 ID:lvibHk5B0
>>101
愛知はうずらが多いね。
戦国時代には御吉兆と聞き為される泣き声のためにあやかり、その後は殿様や高貴な人の間でうずら合せなど、時代が下るにつれ愛玩動物として飼われるようになったと聞く。
境遇が良かろうと悪かろうと運を呼び込む不思議な小鳥。
愛知にはなにかあるかもしれんね。
229 :本当にあった怖い名無し[sage]:2009/03/24(火) 16:03:57 ID:gkKOepAyO
一番可能性のあるのはやはり夢だが、東欧、中国、インド、フランスなどは電車が予定の路線外れて迷子になることもあるらしい。
日本の都市から郊外の鉄道ならそういう事例はほぼ無いだろうが客の方が乗り換えをミスして普段使わない駅に飛ばされたら不安もあって異様なものに見えるのかも。
俺も別路線使ったときは知らない駅のショボい駅ビルを何か巨大施設のように感じたりした。
231 :本当にあった怖い名無し[sage]:2009/03/24(火) 21:22:09 ID:q6DNPQb9O
常識的に考えて異次元やろ
しかし下手に行ったら時間のずれで帰還したときには何十年も経っていたりして。
236 :本当にあった怖い名無し:2009/03/26(木) 23:19:13 ID:7nxqfO/8O
先週の土曜日に浜松から名古屋まで東海道線に乗りにいってみた。
夕方だったが>>1が書いてるような雰囲気はたしかにあったな。
あの辺りは気持ちが落ち着くし、急に不思議な光り輝く街が現れてもおかしくないんだよなぁ
238 :本当にあった怖い名無し:2009/03/27(金) 00:36:13 ID:Smow1iYMO
実際どうなのよ、>>1の話しって、現実なのか、夢なのか・・・
248 :本当にあった怖い名無し:2009/03/27(金) 23:09:21 ID:YhPwcjXkO
西武新宿線鷺ノ宮駅の間違いだろ
249 :本当にあった怖い名無し[sage]:2009/03/28(土) 00:49:43 ID:/YRCABgFO
実際に存在する候補駅。
・かものみや(東海道線)
・きのみや(伊東線)
・ほしのみや(城北線)
・いちのみや(東
この怖い話はどうでしたか?
chat_bubble コメント(4件)
- つきのみや?清水
- 文章って言うより 2chをそのままコピペって感じで実際は短編。オカルト好き
- この話怖いと言うより不思議ですね 映画化したら絶対おもしろいと思う
- 月のみやてどこ?loibf