
長編
近所の氷屋
匿名 4日前
chat_bubble 12
60,708 views
私が子供の時の話です。幽霊とかの話ではないので、怖くなかったらすみません。
私は小学生の頃、周りが山に囲まれた自然以外には何もないようなところに住んでいました。
そんな田舎では子供はゲームなどせず、いつも川で遊んだり走り回って遊んでいました。
夏になるとみんなこぞって山へ出かけ、その帰り道決まって寄る場所がありました。氷を売る氷屋です。
今でもはっきり覚えていますが、トタンで出来た屋根に黒ずんだ木でできたおじさんとおばさん二人のお店で、
店の前を通るとよく氷を切っているのでひんやりとした空気が体全体に当たって気持ちよかった場所でした。
いつも二人は私たちにかき氷を作ってくれる優しい人たちでした。
ある日いつものように氷屋に寄ると、その日は店が閉まっていました。
今までずっと通っていましたが閉まっているのは初めて見たので、友達に
「珍しいなぁ何処かに行ってるんだね」と言って帰ろうとすると、
氷を切っている機械の音がしたので出かけてるわけじゃないんだと思いましたが、
開いていないものは開いていないのでその日はみんなで家に帰りました。
その次の日、遊んだ帰りによるといつものように店は開いていて、かき氷を作ってくれました。
でもいつもいるおばさんが見当たりませんでした。
おじさんに
「おばさんはどうしたの?」
と聞くと
「用事があって出かけてるんだ」
と言っていたので、私たちはなんとも思っていなかったのですが、
二週間しても姿が見えなかったのでどこいったんだろ?と思っていました。
もうすぐ夏休みが終わる8月の下旬、
家の冷蔵庫が壊れてしまったのでおつかいを頼まれて初めて氷屋に氷を買いに行きました。
いつも通っていたのですが氷屋にお金を払うのは初めてでした。
やっぱりおばさんはいませんでしたが、
「おじさーん、氷ちょうだーい」
と言うと
大きな入れ物に長方形の透き通った綺麗な氷を入れてくれました。
「おつかいか、偉いねぇ」
と言って、アイスをくれたので上機嫌で帰路につきました。
しかし帰ってからおかしなことに気づきました。
玄関で氷を箱から出して母に渡そうとした時、氷の表面に赤黒い粒みたいなのが付いていました。
私はかき氷のイチゴのシロップだと思いなめましたが、イチゴシロップだと思っていたものは苦い別の何かでした。
でも何かわからず気にしていなかったのですが、それよりも氷の中に髪の毛が数本
この怖い話はどうでしたか?
chat_bubble コメント(12件)
- コピペやろうが!真実を知る者
- 昔は殺人のほうが多かったから、いちいち報道なんてしなかったんですよ。 よっぽどの事件でもない限り。 1人死んだくらいではね。 反対に今は自殺のほうが多いので、自殺なんていちいち全て報道されませんね。 よっぽど目立った死に方でもしない限り。美神
- 結末がびっくりしました!るぅ~み★
- 食べたら普通わかるよねホルモン8192
- コピペはコピペと書いた方が良いかと思いますよ。匿名
- この話の通り、氷屋さんの叔父さん叔母さんが、最初親切だな、と思ったら、段々親切じゃなくなったので、怖いな~と思いました。~~
- 昔氷屋があったんですねブルー
- すぐに想像できる展開ww でも、この話他パターンでありませんでした? 見たことあるような話のたて方…なっち
- いやぁー氷の音だと思ったら、おばさん切断してるとこはすぐ分かったんやけどww怖いっすねwwテディベア
- これが本当の話しなら事件でテレビでも報道してるでしょ。⁉