
中編
誰かの手
匿名 3日前
chat_bubble 1
11,872 views
この話は私が小学校五年生の時に体験した不思議な(怖い)話です。
私は小さい頃から活発的に外を走り回るような子供では無く、学校が終わって家に帰り着いたら宿題そっちのけでテレビゲームをしたり、休みの日は外にあまり出ずに家の中でパソコンゲームなどをして過ごしていました。
そんな生活もあって私は少しぽっちゃりとしていて、何もスポーツ少年団の様なものにも入っていなかったので球技はもちろんできないし、足の速さもも学年ビリを争うほどに遅かったです。
それを見かねた両親がなにか一つでも人より出来るものをとスイミングスクールに私を入れました。水泳は当時15mしか泳げかったのにです。
それが小学校四年の夏でした。
水泳を習い始めて約一年が経ち、やっとこさ25mが泳げるようになり、平泳ぎを覚えたての頃でした。
両親が川に連れていってくれました。
その川は2箇所泳げる所があり、下流の幼稚園児でも遊べるようなくるぶしまでの深さしかない場所とそこの上流に当たる水深1mくらいの場所がありました。
私を含め家族 父 母 妹2人の5人で上流に当たる部分で泳ぐことになりました。
最初はその水深1mの所で覚えたての平泳ぎで泳いでいたのですが、手足が下の石などに当たって泳げたものではなく、困っていました。
するとそのすぐ近くに広さは10畳ほどの大きな穴がぽっかり空いていました。
その穴は深さが5m近くあり他のところと比べ段違いの深さでした。
その深さに恐怖を抱きつつも、沈まなければプールと大差ないと思い泳ぎ始めました。
穴の端から流れに逆らうように平泳ぎで泳ぎ始め、対岸の陸地まで2mほどと迫ってきた時、息苦しさを感じ始めました。
それもそのはず、ただでさえ覚えたてで泳ぎ方も決して綺麗とは言えない平泳ぎ、しかも流れに逆らっているため自分が思っている以上に進まないため、思っていた以上に体力を消耗していました。
それだけならまだ良かったものの、平泳ぎは水面に顔をつけて息をする時に顔を上げて呼吸するのですが、流れに逆らって泳いでいる為、顔をあげ呼吸をしようとする度に口の中に水が入ってきて更に苦しくなってきました。そのまま後ろに流されればスタート地点に戻れるのですが、その時の私はそんなことなど頭に無く、ただひたすら対岸に着きたいという気持ちだけで苦しくならはながらも、たくさん水を飲み込みながら泳ぎ続けました。その気持ちとは裏腹に距離は変わらず、ただ私の口の中
この怖い話はどうでしたか?
chat_bubble コメント(1件)
- 面白いです❣️なっちゃん