
中編
付いてきた爺ちゃん
匿名 2日前
chat_bubble 1
2,012 views
これは、私が大学3年生の夏の終わりに体験した出来事です。蝉の声も段々と落ち着いてくる9月の中頃、私の祖父が癌により息を引き取りました。以前より容態が徐々に悪化しており、ある程度覚悟もしていたことから、葬式等の日程調整、実行はスムーズに行われました。
というのも、自分は前々より仕事でI県に出張する事が決まっており、日程としてはかなりギリギリ。葬式が終わってその日のうちに車で出発し、ホテルに到着した時には既に0時を回っておりヘトヘトの状態でした。着替える事も忘れ、寝床についてから数時間。時刻としては2時前頃。突然部屋の内線電話が鳴り響き、自分は驚いて飛び起きました。 「こんな時間に、、。」と苛立ちが先行しましたが、すぐに疑問感が勝ります。こんな時間にフロントはあり得ない、、。上司からってこともほぼ確実に無いだろう。じゃあ誰が何でわざわざ内線で掛けてくるのか? 何より部屋の電話が、古臭いアンティーク調の電話だったんです。言わば、黒電話をボタン式にした様な感じで、呼び出し音は途絶えずずっと鳴り響くタイプ。次第に不気味さの方が勝り一時躊躇しましたが、とりあえず受話器を取ってみます。「もしもし?」•••問いかけに応答はありません。
受話器の向こう側ではずっと「ザザ..ザ..」と雑音がするばかり、、。 しばらくして違和感を感じます。普通、電話が切れてれば、「ツー。ツー。」と言う音がしますよね? いくら経っても雑音が聞こえるだけなんです。つまり、何処かには繋がっているんです。気味が悪くなり、そのまま受話器を戻して寝ようと再び寝床につきます。、、が約30分後、また電話が鳴ります。 恐怖を感じ今回は受話器を持ち上げてすぐに戻し、そのままフロントに電話を掛けました。率直に自分の部屋が「出るか」を聞くために。 まぁ従業員が「出ますよ」って言うわけないですよね。 一蹴され、念のため掛け軸の裏なども確認。曰く部屋では無さそうではあります。
そんなこんなで、案の定また電話が鳴り始めます。なんだか恐怖心も薄れていたので、今回は「もしもし?どちら様ですか?夜遅くに迷惑です。寝かせてください!」とキレ気味に言いました。、が、変わらず雑音。 なんとなしに、ふと思いつきで「…爺ちゃん?」と問いかけてみると、今まで変わらなかった雑音が、刹那「ボッ」とまるで受話器に息を吹きかけたような音がした後、そのまま電話が切れました。その後は、爺ちゃんが好きだったビー
この怖い話はどうでしたか?
chat_bubble コメント(1件)
- 何を言ってるのかね、丑三つ時は幽霊にはぴったりの時刻でしょ