
長編
コピペ 根絶やしの歌
匿名 4日前
chat_bubble 5
59,708 views
っ然覚えてないわ。何の歌?」
私「何か知らない、変な歌。熱で頭おかしくなったかと思ったよ、びっくりしたわw」
夫「変な歌ってなに?多分頭は大丈夫だと思うw」
などとやりとりして、その日は夫が寝ているときに歌うこともなかったので、
あのときの恐怖も薄れ、普通に過ごしました。
月曜日、夫は仕事を休みました。
火曜日の朝、すっかり元気になった夫は朝、ベランダでタバコを吸っていました。(家の中は禁煙ですw)
私は台所で食事の支度をしていたのですが、
窓を開けていたのでベランダから夫の独り言が聞こえました。
「・・・・これが・・・○○(よく聞こえなかった)・・・ねだやしだな・・・」
また私はぎょっとしました。「ねだやし」って、「根絶やし?」とっさに、
脳内変換してしまいました。
ベランダから出てきた夫に
「根絶やしって今、独り言言ってたよね?何なの?」と聞くと、
夫は心底びっくりした顔をして、「はい?根絶やしって?」と逆に聞き返されました。
私「だって、今『根絶やしだな』って言ってたじゃん、
そんな怖い言葉使わないでよ・・・」
夫「いや、そんなこと言ってないよ。聞き間違えじゃない?
独り言言った?俺・・・」
とキョトンとしているので、それ以上追求できず、
朝食を取った後、それぞれ仕事に行きました。
それからは特に変わったこともなかったのですが、
8月に入って夫の友達Aさん(♂)が泊まりで遊びに来ました。
Aさんは私と夫の共通の知り合いで、
結婚後も何度も遊びに来てくれている人です。
で、その日Aさんがウチのお風呂に入っているとき、
ドアが閉まっている脱衣所の前を通りかかったのですが、
そこでまた心臓が止まるかと思うほどぎょっとしました。
Aさんがお風呂で歌を歌っていました。
「とうとうと・・・おかざりを・・・すべらかす・・・たまずさが・・・とけぬうち・・・すみのはに・・・」
何?何かの地域のわらべ歌?と混乱する頭で考えました。
でも夫とAさんの実家は県が離れているので地域つながりではないはず。
何か、お葬式でお坊さんが歌うような調子で読むお経のような、
そんな感じの歌で、この間夫が歌っていた歌と同じだ!と確信しました。
発音の違いはあれど、きっと同じ歌だ、と思いました。
またぞっとするような感覚に包まれ、ひざが震えました。
リビングでテレビを見ていた夫に
「ねえ!Aさんがこの間○○(
この怖い話はどうでしたか?
chat_bubble コメント(5件)
- たぶん、[すみのは=家の影に とうとうとではなく、どうどうと=いつしかきた たまずさを=手紙を=約束を 天に捧げた=神とするなり 水の倉=裏切った 地の妨げに=人間に 根絶やしか=罰を与える] つまり、神と約束したのにもかかわらず、裏切ったそのにんげんの子孫を潰す。という意味だとおもいます!家の裏に何かが埋まっている またはもともとあるはずです!輪廻転生様
- ご無事を祈ってます。あ
- 根絶やしもなにも、離婚しちまったから 実質俺も根絶やしだ・・・ 神格の高い神社でお祓いでおk通りすがり
- 旦那さんのご両親にも旦那さんが幼少の頃と2度見た着物の人の事も含めてお話してみたら? 何か歌と意味が繋がる事があるかもしれないまりも
- この話好きKX