
中編
震災後の出来事
タヌキ 2日前
chat_bubble 2
12,049 views
されないことでも色々な事は起こっています。物盗り、来ただけのボランティア、奇跡の一本松、被災した人達の生活。私も未だに震災がどれほどの脅威で、破壊力があったかは当事者ではないのでピンと来ませんが父の話を聞きマスコミの報道の上辺だけの数字取りがいやになりました。奇跡の一本松には莫大な費用が掛かっています。そのお金を被災した人に回せばいいのでは?行けと言われ来ただけのボランティアに出す食事があるなら被災者に回せばいいのでは??パチンコ屋が換金できない代わりに無料で店を開けると連日満員だったそうです。現実逃避の為かやる事がない被災者達に善意で店を開けたのだとおもいますが父はパチンコしてる暇があるなら手伝えばいいのに、被災したからといって悲劇の主役になった気で自分に酔っているだけだと言って怒っていました。
私には家を失った悲しみ、家族を失った悲しみはわかり得ません。想像しただけでも絶望に飲み込まれてしまいます。でも実際に絶望に飲み込まれず、現実を受け止め、それを糧とし、しっかりと前を向いてるいる人達もいます。
天災はどうすることもできません。ですがその後に取る行動は変えられると思います。自分のところは大丈夫と思わずに最低限の備えはしておきましょう。出来る範囲で構わないので周りを助けてみましょう。みんなで助けて合えば必ず前に進めると思います。
最後に、幽霊がいるのなら物盗りはみんな呪われればいいのに。
後日談:
- 怖い話ではなくすみません。 他の方の投稿を見てこのようなこともあったのだと伝えたかったです。
この怖い話はどうでしたか?
chat_bubble コメント(2件)
- コメントありがとうございます。 親戚の方も大変でしたね。被災地の景色が全く変わってしまい帰省の度に心が痛いです。 色んな綺麗事がありますが物盗り、レイプだけは許せませんね。する必要がない悪事は無くなって欲しいです。すGoogle
- 書いてくれて有り難う!色々知ることが出来ました。親戚がその地域にいます。地震の時、避難所には寝泊まりしなかったのは、留守にすると空巣が入るからだと行っていました。匿名