怖い話の投稿サイト。自由に投稿やコメントができます。
これは僕が中学生の頃に体験した話です。僕が住んでいる場所は田舎で、とても自然豊かなため川も透き通ってきれいな場所です。 中2の時の夏休み。小学生の時同じクラスだった友人(中学は別になった)と、3年の先輩、僕の3人で川で遊ぶことになった。 友人は先に川に行っておくと連絡があり、僕は先輩と待ち合...
金魚鉢を被った女幽霊の話。 大学の友人が親元から離れてワンルームに引っ越すことになった、 大学の近くに格安の物件を見つけたらしい。 しかし格安には理由があって、前の住人がその部屋で自殺した事故物件だということだ。 オカルト好きの友人は逆に興味を惹かれ一も二もなく入居をきめた。 私は...
私は23歳で、海女(海女歴2年)をしています。 泳ぐのが好き、結構儲かる、という理由でこの仕事をしてますが、不思議な体験をした事があります 海女になりたての頃、付いてた人に「絶対行ってはいけない」と言われてる場所がありました。 その場所は離れ小島のような所で、岸から距離にして300m位だ...
スマホを買い換えた翌日、非通知電話があった。前の日にアドレス帳に書き換えて貰っていたけど、もしかして知り合いかも知れないし、取り敢えず出てみた。 向こう側は外なのだろうか、雑音が酷く 相手の声が聞きづらい、何度も名前を聞き、耳を傾けるが名乗ってくれない。 「誰?」 つい苛立って乱暴な口調になっ...
あまりインパクトのあるお話ではありませんので、、、 僕が高校生の頃のお話です。 その頃付き合っていた彼女と、夏休みだったので海へ行こう!という事になり 暑い中自転車をこぎ、30分くらいで海へ着きましたが、特に泳ぐわけでもなく、 浜辺を歩いたり、のんびりしていました そして帰ろうか、となったん...
この話は私が小学校五年生の時に体験した不思議な(怖い)話です。 私は小さい頃から活発的に外を走り回るような子供では無く、学校が終わって家に帰り着いたら宿題そっちのけでテレビゲームをしたり、休みの日は外にあまり出ずに家の中でパソコンゲームなどをして過ごしていました。 そんな生活もあって私は少し...
これは、つい最近あった出来事です。 僕は高校生で生徒会に入っていました。その生徒会の仕事は主に学校行事の準備や裏方の仕事でした。 そして、この時期になると体育大会と地域のイベントが重なり、生徒会の仕事は増え帰るのが夜遅くになります。 当時その時は10月にある体育大会についての準備や説明原...
小学生の時によく市民プールに行ってた。 体育館とかもある結構敷地の広いところだったんだけど、昔そこで殺人がおきて女性の遺体が見つかってた。 そんなこと気にせずだったんだけど、その敷地の真横に小さな山があって友達と登って行った。 登っていくにつれて音が聞こえるんだ。 最初は車の通る音か自然の音か...
半年以上続いた風邪は、やはり霊障でした。 400年前の怨霊に霊障から救われた恐怖の実体験です。霊障にはサウナが一番効くと知りました。 1.最低の休日 その年の9月のある日、仕事帰りにA体育館プールで泳いだ私は、帰宅後、携帯電話を体育館に置き忘れたことに気付いた。 翌日は休日だったので、朝から...
私が5年生の時に塾に通ってた時に先生から教えてもらった事の話である 先生が大学生の夏休みだった時に、友達4人と一緒に初の海の家に行ったそうだ。 海でたくさん遊んで、おいしいものたくさん食べて・・・ こんなこと出来ることに幸せを感じていた。 その後、海の家の近くに小屋がありました 友達が言う...
ある晩、私は区立体育館で2レ-ン一方通行の25メ-トルコースをのんびり泳いでました。 そのコ-スは道路に例えれば片道2車線で、対向する遊泳客を気にせず安全に泳ぐことができます。 隣に逆方向の2レ-ン一方通行コ-スがあるので、25メ-トル完泳したら復路は隣コ-スを泳ぎ、往復50メートルとなります...
私の地元は海の町だ。 その為、海にまつわる言い伝えが多い。 子どもの頃、近所のおばさんから遊泳禁止の場所を教えてもらった。 その辺りは禁止にされてはいなかったけれど、地元では有名で泳ぐ人はいなかった。 「あの辺りは下が壷みたいにくぼんでいて、おまけに渦を巻いているから、溺れたら助からな...
信じようと、信じまいと― ドイツのアイゼナハ地方に生きている館があったという。 入るたびに部屋の位置や廊下の形が変わるのだそうだ。 1972年、大学の調査隊が訪れた際、学生の一人が誤って壁を傷つけてしまった。 すると、大きなさけび声に似た音が館に響き、それ以降不思議な現象はおきなくな...
私の通っていた小学校の前庭にはちいさな林と小さな池があり、その池には人面魚がいました。 少し前に人面魚ブームだったこともあり、地方ですが地元のテレビ局が取材に来たこともあります。 ある日のお昼休み、クラスの友達数人と前庭で池に落ち葉を投げ入れたりしながらお喋りをしていました。 池は結構濁って...
これは大学生の頃、友人達と海へ遊びに行った時の話です。 尚、以下に出てくる人名は全て仮名です。 その日、僕は友人である田中と佐藤の男3人で、海へと遊びに来ていました。 具体的に何処へ行こうと決めていたわけでもなく、なんとなく海際を車で流して、空いてる砂浜が見つかったら適当に遊ぼうとか。 まぁ...
新雪をいの一番で踏みしめる――。厳冬期登山の魅力はこれに尽きる。確かに白銀一色の景色は美しいし、厳しい気候もスパイスにはなる。だが所詮、そうした事柄は枝葉末節にすぎない。処女雪を独占できるか否か。これが冬期登山の醍醐味を味わう分水嶺になるのだ。 山屋でないまともな一般人には信じがたいだろ...