怖い話の投稿サイト。自由に投稿やコメントができます。
かつてキムタクやマツコ・デラックスさんが在籍していた高校だけど、高校が出来る前は広大な原っぱと浅い沼地になっていて、無数のザリガニが取れるので、温かい時期には子供達がザリガニなどの水生生物を捕まえるためによく遊びに行く場所だった。 この沼地はちょっとした背の高い植物が大量に生えていて、まるで部...
友人の話です。 彼女の姉が経験した話です。 では、話ぶりをその姉が語っているような形でお話します。 私は、M県の県立高校の三年生です。 この話は当時高校三年生だった姉の、仮にKさんとしますが、後に話したことです。 Kさんが高校を卒業してから、三年生当時の経験を話してくれた内容です。 高...
宮城県に八木山橋ってあるじゃん、自殺の名所の 実はあそこの下の竜ノ口渓谷って降りていけてね、 足場は悪いんだけど、地層とか生物とか、面白い場所なんだよね。 三年前の、俺がオカルト板に来る前の話で、 あんまりオカルトに興味無かった俺が興味を持つきっかけになった話。 その頃は八木山橋が自殺の名所...
私が通う学校では毎年修学旅行のようなお泊まり会が毎年ありました。 その時にあった不思議な話しをします。 今年は大部屋で1つのクラスの女子が1つの部屋に泊まるような形になっていました。 私がロッジに入って荷物をおいてひと段落する頃には次のスケジュールが始まる時間になってしまいました。 ...
昔わたしが友達から聞いたことのある怖い話を見つけたので紹介します。 夜の12時、合わせ鏡をやると悪魔を呼ぶと言われている。 私はこの世と霊界の合わせ鏡を やってしまったんじゃないかと思うことがある。 以下、長文だから嫌な人はスルーしてくれ。 5歳の頃だった。 悪夢を見た。 その...
これは今現在起きている心霊体験です。 家は昭和に建てられとても狭い家です、昔自分の住宅地は沼だったらしくそこを埋め立てして出来た物と聞いています、庭を掘れば水が出てきたりします。 そして、今住んでいる僕の家は日々怪奇現象的なものに悩まされていました。 そんな数週間前から起きている出来事です...
高校の時に警察から学校に電話がかかってきたことがある。 先生も俺も覚えがなくて焦ったけど、聞けばうちの犬が変質者から小学生を守ったらしいんだよね。その小学生はいつもうちの犬に挨拶していく子で、変質者は近所の池沼だった。前からいつかやらかすとは思ってたけど、自業自得でちょっとすっきりした。 ただ...
私の教室は校舎の三階。 うっかり忘れ物をしちゃって、 雨の中を今から取りに行くところなの。 先生に見つかると、いろいろ言われそうだから、裏の将校口からそっと中に入った。 「いやだ、もう!」 クモの巣が張っていた。 私は手にしていたビニがさでクモの巣を 払い、近くにあった誰かの上履きで、...
久々の投稿 実話なので大して怖くないですすんません 今回は、自分の実家について話そうと思う ある時ネットでこんな話を見かけた。 名前に〜台とつく土地は、新興住宅地として開拓された、あまり良くない土地である事が多いという。 まさに自分の実家がある土地の名前だ。 俺の実家がある場所はS台...
地元に有名な心霊スポットがあった。 湖の湖畔にひろがる山の中に建っている廃屋で、噂では一家心中があった家だ、ということになっていた。 地元民なら誰でも知っている噂で、その家に行く山道も車がすれ違えないほどの狭い一本道で他に住宅もなく、かなり不気味な所だった。その道端は不法投棄のゴミで溢れており...
わたしの祖父はアル中だった。 その息子であるわたしの父親は、郵便物ひとつ出すのに徒歩で1日もかかるような寒村に見切りをつけ10代で家を出ていた。そのため祖父母とは盆暮れ正月に会う程度であったが、幼少のころのわたしが覚えている祖父の姿は、ワンカップの日本酒を片手に万年こたつでうつらうつらと...
〈自然主義の誤謬〉という格言があるのをご存じだろうか。 20世紀中葉、第二次大戦から復興しつつある世界は繁栄を極めていた。経済成長は右肩上がり、テレビ、冷蔵庫、エアコンといった必須アイテムが登場したのもこのころである。人びとはバラ色の未来を容易に思い描くことができた。 ところが繁栄の裏...
おれの爺さんはもし生きてたら100歳近い戦争経験者だ。今の世の中怖いものなどなにもない、戦争に比べたら。それが口ぐせだった爺さんの話。 爺さんは陸軍で従軍していた。いろんな戦地に行った中でも爺さん的に1番過酷だったのがボルネオだったと聞いた。食糧も備品も少ないしマラリアにも罹るし今でも言えな...
小学生の頃の話 近所に防空壕がある山があって俺等は「防空壕山」と呼んでいた 夏休みのある日、8人くらいで防空壕の中に入る事になった 防空壕の中は暗いやろうとみんな家から懐中電灯や蝋燭なんかを持ってきた 中には関係ないお菓子やレジャーシートを持ってきて完全に楽しい探検気分の奴もいたw 防空壕の入...
コノキニノボリシモノノロイアリ 723:1/12:2009/07/13(月) 00:28:02 ID:yzLus+8HO 人間って、壁をすり抜けたりする事ができるの知ってました? 10の14乗分の1くらいの確率で。 なんか、細胞を形成している素粒子に、透過性があるかららしいんだけど。 た...
40年以上前の話で恐縮です。 当時私は京都市内にあるD大に通う下宿生でした。 大学は市内の中心部にあったのですが、キャンパス近くの下宿は軒並み部屋代が高く、余裕のない私は市内の北の端にあるD大指定の月1万円の安下宿に暮らしていました。 この下宿は養蚕小屋を改装したものですが、それでも貧乏学生...
私の友人であるKくんの体験談パート3です。 私は本当に霊感というものがなく、生まれてこの方金縛りにもあった事がない鈍感人間なので、毎回彼の話はある種のエンターテインメントとして聞いていますが、毎度心底全身が凍りつく思いをします。 伝え聞きで上手く書けない部分もありますがかつ「祖母の家で見た怪異...