
長編
ようくりげっきょはまからうん
しずく 3日前
chat_bubble 9
35,462 views
個人名まで本当は知っているはずです)
私はその場でお払いをしてもらいました。(最初にお伝えしたものです)
ですが、生々しい死んでも苦しみ続ける地縛霊の声を聞いたとき、
ああいう声が街のあちこちにも満ちていると説明をうけ、私はその取材を終えました。
後日、その現場に居合わせた友人が死にましたが、その件に関しては恐山には行ってません。
お払いをうけさせる前に用事で先に帰るよう指示を出したのは私でした。頭痛を苦にしての自殺でした。
関係ないとは思います。私はお払いをしてもらってましたし。
以上です。お耳汚し失礼致しました。
この怖い話はどうでしたか?
chat_bubble コメント(9件)
- 大事なこと教えるけど、イタコは呪いをどうこうする人じゃないから 話の前提をまず間違えてるんだわ出身者
- 最初2行 東北弁に似てる ほかは全部九州の言葉w 残酷な言葉繰り返すうまい効果青森
- 多分、分かりやすく訳すと 投稿者が恐山に行ってとあるイタコさんを取材した。 取材したイタコさん(語り部)が供養(?)している〝元名のあるイタコさん〟は無茶苦茶霊感が強かった。 故に色々あって自分の霊力に溺れて私利私欲に走った。 その結果他の若いイタコと揉めて埋め頃しちゃって若いイタコに呪われた。 呪い返ししようと足掻くが若いイタコの方が強すぎて、元名のあるイタコさんはお化けになっても呪われ続けてる。 (頭の中指突っ込まれて内側からガリガリ引っ掻かれる呪いなんだとか?) お化けなった元名のあるイタコさんは語り部さんに「助けてクレメンス」と懇願。 この話聞いた人にも障りがあるかも?だから最初に 「ようくりげっきょはまからうん」 って声に出して言う事で障らないように防いでね。 コレが原因かはわかんないんだけど、一緒に取材に行った人が頭痛を苦にセルフアボンしちゃったのよ。 って事っぽい。匿名
- 東北なまりの強さでよく読めないのが、更に恐怖を誘う…京都では形成異常やハンセン病の人が犬神人だったり、東北ではアイヌ系で盲目の少女がイタコだったり、”差別されること”は”神聖なこと”の考え方がある日本のやはり話は怖いな…本当”何か”を感じました。エリ
- 読みやすい冒頭のみ、読みました。エミネム.
- 読むの途中で断念まゆ
- 方言がきついa100-7
- 誰か翻訳しといて。 読むのだるくなるwあ
- くろさきしたいたくはいびん 漫画おすすめ消極ピエロ