
中編
入試の失敗談(ある意味怖い)
匿名 3日前
chat_bubble 4
7,076 views
た通り、出願の際に行った以外で電車で向かったことがない。
そして入試当日俺は駅で出願の時と違う場所の階段を降りてしまったため少し迷った。駅の天井にある案内板はとても重要だとその時改めて感じた。改札に着くと一応駅員さんに確認をしてその改札を通った。
説明会、体験に行っていればこういうこともなかったのだろう。
そして会場に着いて俺は気づいた。
「あれ、みんな赤本とか単語帳とか待ってきてる。俺は…なし。」
そう、俺は勉強するものは一つも持ってこなかった。
「あぁ、ここで差が出る。」
そんな感じで俺は試験時間以外の時間、ボーッとしていた。暇だからトイレに行ったりもしてみた。
こんな感じで沢山の失敗をした。特に勉強不足はとても痛い。ただ、本番全く緊張しなかったのはとてもよかった。模擬試験を受けたことがあるからかわからないが、雰囲気はほぼ同じ感じだった。
K高校は倍率が結構高く、入試の手応えも無く、過去問も良くない結果なので確実に落ちたと思った。
下に失敗をまとめる。これから俺と同じ思いをする人が出ないように願う。
【失敗のまとめ】
・勉強開始が遅かった(入試5日前)
・普段から勉強していなかった
・2週間前にインフルにかかり、入試の日も咳で集中できなかった(その咳は大丈夫なやつ)
・3日前に胃腸炎になる
・滑り止め決定までにK高校に行かなかった
・消化に良いものを入試の前日、当日に食べなかった
・行き道を確認しなかった
・滑り止めの高校をほんの少しテキトーに決めてしまった
こう見ると準備不足も甚だしい
これからは事前準備はやりすぎなくらいしよう。そう思った。
後日談:
- 一応K高校は受かりましたが、回し合格で一つ下のコースになりました。
この怖い話はどうでしたか?
chat_bubble コメント(4件)
- マジで意味不自爆少年花子くん
- 私も最近受験したので、もし自分が試験本番に同じことをしていたらと考えると怖かったです。リック
- 本当に意味不tk
- 読んで損したあー