本当にあった怖い話

怖い話の投稿サイト。自由に投稿やコメントができます。

中編

心霊スポットの話

匿名 3日前
怖い 809
怖くない 651
chat_bubble 5
18,556 views
最近、私のマイブームは心霊スポットに行くことです。 怖いものは大好きだけど、幽霊を信じているわけでないです。行った時の達成感が好きで行っています! 沖縄の心霊スポットは大体行きました。 その中で変な体験をした所を一つ紹介します。 sssと言われているユタの修行場所があります。 足を踏み入れると怪我をしたり、精神がおかしくなるとか、近くに寄るだけでも危険と言われています。 あと、車とかで前を通るとエンジンや音楽が止まるとか。 知り合いのタクシーの運転手も遊び半分で「sssの前を通って欲しい」とお客さんに言われてsssの前の道を通るとエンジンが止まったらしいです。ちゃんと理由は分かったんですけど本当に入口の方で止まってびっくりしたそうです笑 県内でも結構有名で大山貝塚と並ぶほど危険とも言われているのでノコノコと夜中におひとり様で行きました。 まずコンビニの横にある抜け道がsssに続く道としってびっくりしました笑 そして15分ぐらい歩いていくと元々光は少なかったんですがほとんど光がなくて真っ暗闇になりました。 その道の右側にsssがありました。 チェーンと赤い看板で入口を塞がれていました。立ち入り禁止とは書かれていなかったのでお邪魔しました。 入口から少し歩くと広場みたいな場所がありました、そしてプレハブ小屋と地面に埋まった軽トラと大きな石が数個ありました。 プレハブ小屋の中は、暗くてあまりみえませんでしたが儀式?に使う青い着物と白い着物がありました。建物の汚れ具合と畳がボロボロになっていたのでだいぶ放置されていると思います。 石は人工的に置かれたみたいだったので儀式の時に何か使うのだと思います。 また歩いていくとかなり長い階段がありました。雨が降ったあとだったのでぬかるんで少し滑りやすかったです。 階段を降りると小さな川がある場所に出ました。 そして、近くに細い道がありました。その細い道はあまり人が通らないのか手入れがされていなく草が生え放題でした。 掻き分けながら進んでいくと、小さな石の置物みたいな物がありました。他には道はなくここが一番奥だと思いました。 しかし、石の置物の後ろに子供が通れそうな小さな穴みたいな抜け道?がありました。 私は入れそうにないのでここを写真に収めようと思い懐中電灯を照らすとスーッと電気が消えていきました、電池の接触が悪くなったと思いました。 でも、iPhoneのカメラ機能についているライ

この怖い話はどうでしたか?

f X LINE

chat_bubble コメント(5件)

  • 御臨終ですな
    環七
  • 行かないほうがいいよ。御嶽はろくな目に遭わないです
    Nanoarchaeum
  • 危ないなぁ。。アウトー!!
    北海道のモモンガ
  • 怖い
    結梅
  • こーゆーパカ、まだ居たんだ。 真夜中に行って呪われて、向こうの住人になってしまいなさい。
    ピッカ
0/500

お客様の端末情報

IP:::ffff:172.30.0.238

端末:Mozilla/5.0 AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; compatible; ClaudeBot/1.0; +claudebot@anthropic.com)

※ 不適切な投稿の抑止・対応のために記録される場合があります。

grid_3x3 話題のキーワード

search

サクッと読める短編の怖い話 サクッと読める短編の怖い話

読み込み中...