
長編
海を見たらあかん日があるんや
匿名 11時間前
chat_bubble 9
65,373 views
ちゃんはいなかった
「シュウジは熱が出たから病院にいった」とだけ聞かされた
部屋を出る時に見たんだけど、昨日玄関や窓にぶら下げてあった籠みたいなものが
自分の寝てた部屋の前にもぶら下げてあった。
朝ご飯食べてる時に、おおばあから「お前ら本当に馬鹿なことをしたよ」みたいなことを言われた
親は帰り支度を済ませてたみたいで、ご飯を食べてすぐに帰ることになった
おおばあ、ばあちゃんに謝るのが、挨拶みたいな形で家を出た
家に帰った日の夜、熱が出て次の日に学校を休んだ。
ここまでが子供の頃の話。
翌年の以降、自分はおおばあの家には連れていって貰えなかった
中学2年の夏に一度だけおおばあの家に行ったが、
その時も親戚が集まってたけど、シュウちゃんの姿はなく
「シュウジ、塾の夏期講習が休めなくてねえ」
と、シュウちゃんのお母さんが言ってた。
でも今年9月のおおばあの葬式の時に、他の親戚が
「シュウジくん、やっぱり変になってしまったみたいよ」
と言ってたのを聞いた
あのときシュウちゃんが何を見たのかは分からないし、自分が何を見たのかははっきり分かってない
親父にあのときの話を聞いたら「海を見たらあかん日があるんや」としか言ってくれなかった
この怖い話はどうでしたか?
chat_bubble コメント(9件)
- それひいみさまじゃないかい
- そんなに危険なら泊まらんで日帰りするだろ。その家に必ず泊まらんといけないの?ポポ太郎
- 題名変えてあるだけのコピペじゃん鴉
- その土地や地域に昔から伝わる(存在する)、土俗的な禍魂なのだろう。 八尺様とか、くねくねとか、死守りの話みたいな。夢幻
- 大体なんで見たらあかん理由とか説明とかせーへんねんな。ぼんばー50
- 文句しか言わねえな、自分はなんもないくせにy.
- そんなに危険なら子供連れてかねーだろ。才能ない。匿名
- 事前に子供たちに忠告してはいけなかったんだろうか?そんなに危険ならば。 大人達にかなりの落ち度を感じる話饅頭
- 才能ない作り話ん