怖い話の投稿サイト。自由に投稿やコメントができます。
皆さんは赤口(しゃっこう)さまって遊び知ってますか? こっくりさんみたいなものなんですがこっくりさんは占いとかの為じゃないですか? 赤口さまは違うんです。 赤口さまは呪いの為。 つまり根本的に目的が違うんですね。 ここで 「そんなの聞いた事ねえよプゲラ」 って人がほとんどだと...
みなさんは『ハンカチ落とし』という遊びをご存知でしょうか? 主に室内で行われる、鬼ごっこやかくれんぼと同じような子供の遊びです。 ルールを簡単に説明すると、 鬼とそれ以外に分かれ、鬼以外は円になって座り内側を向いて鬼の動作を見守ります。 鬼はハンカチを持ってそれらの人々の後ろを走りまわり、...
誰もが知っているであろう遊び、「だるまさんが転んだ」。 普通に遊んでいれば楽しい遊びだが、絶対にやってはいけない時間がある。 髪を洗っているときだ。 髪を洗っているとき、「だるまさんが転んだ」と言ってはいけないし、思ってもいけない。 もしも言ったり思ったりしてしまったら……。 あなた...
小学生のころ住んでいた団地でのお話。 学校が終わると必ず近くの公園に子供たちが集まってくる。 学年の違う子や友達の兄弟、姉妹などとにかく集まればみんなで仲良く遊ぶのだ。 かくれんぼ、だるまさんがころんだ、野球、秘密基地etc. 毎日夕方まで夢中で遊んだ。 ある日、団地に家族が引っ越...
当時、4歳の娘と3歳の息子の流行りの遊びが、押入れの上の段に上がり飛び降りる!というもの。 危ないからやめなー!なんて親の心配をよそに、バンバン飛んでは下の畳がはがれていく。 毎日やるだけやっては、そのまま押入れで寝ちゃうという流れだったんだけど、その日は何だか物静かなお二人さん。 いくら呼...
昔、私の母が小学校でこっくりさんという遊び?が流行っていました。 「こっくりさんこっくりさん⚪️⚪️ちゃんの新婚旅行先はどこですか。」 そうすると、十円玉がススッススッと動き始めました。 始めは、か つぎは、そ つぎは、う 最後は、ば。 と出たんだそうです。
その日僕は ...
暇なのでちょっと投稿してみようと思った。 心霊的なものじゃないけどあの時はマジでビビったので、皆さんも笑い話としてさらっと読んで欲しい。 確か中1の冬の頃。 私には10才離れた弟がいて、その日も遊び相手をするように、と親に言われて遊んであげてた。 でもまだ3才の男の子を相手にするのは凄く疲れ...
さっき、ニコニコ動画の怖い動画流し見してたら、「きさらぎ駅」ってあったんだけど、アレってマジなんかな? ちょっと関係するかしないか分からんけど、話があるんだ。 あれ見て、何かどっかで聞いた事ある気がして、しばらく考えてたんだけど、俺が小2か小3位の時にその駅名耳にしてたんだ。 しかも、...
これは僕が体験した本当の話です。 ある日、友だちとある遊びをしました。 霊は本当にいるのか試す遊びです。 その遊びとは、チャーリーゲームという遊びです。 霊は出ず、友だちは帰ってしまいました。 しかし、本当の恐怖はこれからでした。 ある恐ろしいことに気づいてしまった...
これは自分が高1の時の夏の話。 俺はかなりの田舎に住んでいて、スーパーなんてものすら知らないぐらいの田舎だった。 俺たちが、よくしていた遊びは【かくれんぼ】 だった。 俺たちは、近くにある神社で、よくかくれんぼをして遊んでいた。 ある時友達5人と俺。合計6人でかくれんぼ...
皆さんはカゴメカゴメという遊びを知っていますか 実はこのカゴメカゴメは怖いんですよ カゴメカゴメ籠の中の鳥はいついつ歌う後ろの正面誰だ この歌には隠し事がありますそれはカゴメカゴメは死んだ自分のことを表していて 籠の中の鳥は死ぬ前の自分のことを表しています
皆さんは子供の頃の記憶は覚えてるタイプですか? 私は保育園の年長ぐらいまでの記憶は思い出せますが、それ以降の記憶は曖昧です そんな私に記憶があまり無い2歳くらいの頃の話だそうで両親から聞いたことなんですが 私は当時「パパ」とか「ママ」とかそーいう言葉を覚えるより先に「ゆりか」と言う謎の単...
俺の家にはたくさんの人形がある。そいつらとは一緒に寝たり、遊んだりしていた。しかし、だんだん年を重ねていくと恥ずかしくなり始めるのが普通だろう。 ましては男だ。なので今までありがとうと言う気持ちとともにごみステーションに持って行って捨てた。すると家に複数の人形があった。さっき捨てたのになんでだ...
俺の友人の話だ。 そんな長い話ではないし、そんなに怖くないと思う。 金縛りっていうのを知っていると思う。 起きたら体がうごなくなっているっていうやつだ。 あれは、科学的にあることが証明されているってその友人に聞いた。 睡眠障害とかいうやつらしい。 詳しくはググれば出てくると思う(サ...
これは昨日の事です。 僕は近所の幼馴染と10人で遊んでいました。 そこで話していた事を1つ話したいと思います。 その幼馴染の子は少し前に友達と電車に乗って家に帰る時の事です。 友達と話をして盛り上がってしまった幼馴染は少し大きめの声で話してしまったそうです。 電車から降りた幼馴染たちはある車椅...
都心のマンションに住んでいた時です。 私はそこから高校へ通い、何事もなく過ごしていました。 学校の最寄駅の駅近だったため、友達も頻繁に遊びに来ていました。 時には荷物を置いて、遊びに行ったり。 すごく楽しかった。 そんなある日です。 金縛りにあいました。 金縛りは、体の疲れや精神の...
2020年4月4日 ある女子高生が友達の家に泊まりました その訳はなんでしょう?(サイコパス診断) A、 「今夜アイツを殺すから」 B、 「私はあの子の親友なのに違う子と遊んでたから私だけの物にしたかったから」 さぁ、貴方ならどっちを選ぶ? またどちらでもない場合コメ欄にてお待ちしてお...
小学生の頃、学校近くの公衆電話で夕方4時44分に『111』に掛けて受話器を置くと電話がかかって来て声がするらしい…という遊びが流行りました。 今もできるかわかりませんが、『111』にかけると折り返しかかってくる現象は電話機の配線がきちんと通っているかを確認する機能なのだそうです。 なので、そ...
これは私とその友達が体験した話です このお話は…以前、流行りの「こっくりさん」と言う、遊びが…あったのです。 この話を聞いた明日菜ちゃんは、 「放課後、×◯公園で、こっくりさんや ろうよ。」 と、誘ってきたのです。 勿論、近くにいた子も同様に、「お願い」と、しつこく誘って来たので、...