
短編
終焉(シュウエン)
匿名 4日前
chat_bubble 8
19,603 views
日本
この国も円通貨を外国の商品と交換して、様々な運営がなされている。
仮に、日本のお金が価値をなくしたらどうなるだろうであろうか
外国との輸出入ができなくなる
漁船の燃料、自動車製造に必要な部品、外国産の食べ物 飲み物を作るのに必要な原料などが手に入らなくなる
これらが手に入らなくなると、食べ物や水に困る
お金が価値をなくし、物がなくなると働いてお金を得る意味がなくなる
人々はデスクワークなどをやらなくなる
産業の多くは潰れるだろう
輸出入ができなくなり、電気 エネルギーなど、物を生み出す原料という生活の歯車の一部が無くなるから
仮に漫画みたいなこんな状態ができたら
安心して夜も眠れないだろう
法律は意味をなくす
電波を管理している会社のエネルギー源もなくなり、電波はなくなる
連絡がとれない
ネットが使えない
自分の好きなことをしだす人間が現れる
暴力 性欲
仮にこんな状態ができたとしたら
そう、今日本は多額の借金を背負っていてBRICSの一部に入るのではないかと言われている
借金の返済が不可能になったとき、日本の通貨は価値をなくす
そのとき、この状況が……
しかし、猶予はある
国がどう統制するか
この怖い話はどうでしたか?
chat_bubble コメント(8件)
- 財務省のプロパガンダみたい。実際、多く国民は財務省プロパガンダに騙されている。増税すれば出世する、だからあらゆる手段を使って増税しか考えない日本国民の敵、それが財務省。匿名
- 電磁パルス攻撃にあったみたいになるねーうんこりん
- なにこれ? こんなところまで工作員が?(笑)ich
- よそでやれなの。
- 貿易の場合外国の商品の支払いは円じゃなくて輸出元の通貨でやるよ。円での支払いで契約して円安になったら輸出元が困るでしょ。日本人は円しか使っちゃ行けない法律でもあるの?森のクマさん
- 経済学の世界では世の中にはお金と物しかないという考え方があります。欲しい物が増えればお金よりも物を欲しがる人が増えて、逆に物に魅力がなくなったり不況で所得が減ればお金を貯めるようになるという考え方です。円の価値がなくなるということはお金がなくなるということです。そうなると円ではない外国のお金を欲しがる人が増えて、物と外貨を交換するようになります。結果、円と外貨が入れ替わるだけです。それも徐々に起こることなので、世紀末のようなパニックは起こりません。
- 日本なんかそのうちなくなるよ。 お金の価値にかかわらず。
- ジンバブエみたいに貨幣価値が限りなく0に近くなるとしたら怖いっちゃ怖いね。でも仮に円の価値が0になったら、実際にはドルやユーロの資本が入ってくるだけだろうね。既存の日本の産業がすべて外国人に引き継がれて、日本人全員が外国人に雇われる立場になるだろうね。