
長編 emoji_events 殿堂入り
リョウメンスクナ
匿名 1時間前
chat_bubble 22
204,872 views
俺、建築関係の仕事やってんだけれども、先日、岩手県のとある古いお寺を解体することになったんだわ。今は利用者もないお寺ね。
んでお寺ぶっ壊してると、同僚が俺を呼ぶのね。「○○、ちょっと来て」と。
俺が行くと、同僚の足元に黒ずんだ長い木箱が置いてあったんだわ。
「何これ?」
「いや、何かなと思って……本堂の奥の密閉された部屋に置いてあったんだけど、ちょっと管理してる業者さんに電話してみるわ」
木箱の大きさは2メートルくらいかなぁ。相当古い物みたいで、多分木が腐ってたんじゃないかな。
表に白い紙が貼り付けられて何か書いてあるんだわ。
凡字のような物も見えて相当昔の字と言う事はわかったけど、もう紙もボロボロで何書いてるかほとんどわからない。
かろうじて読み取れたのは、
「大正? 年? 七月? ノ呪法ヲモッテ、両面スクナヲ? 二封ズ」
的な事が書いてあったんだ。
木箱には釘が打ち付けられてて開ける訳にもいかず、業者さんも「明日、昔の住職に聞いてみる」と言ってたんで、その日は木箱を近くのプレハブに置いておく事にしたんだわ。
んで翌日。解体作業現場に着く前に業者から電話がかかってきて、
「あの木箱ですけどねぇ。元住職が絶対に開けるな! って凄い剣幕なんですよ……なんでも自分が引き取るって言ってるので、よろしくお願いします」
俺は念のため、現場に着く前に現場監督に木箱の事を電話しておこうと思い、
「あの〜昨日の木箱の事ですけど」
「ああ、あれ! お宅で雇ってる中国人(留学生)のバイト作業員2人いるでしょ? そいつが勝手に開けよったんですわ! とにかく早く来てください」
嫌な予感がして現場へと急いだ。プレハブの周りに5〜6人の人だかり。例のバイト中国人2人が放心状態でプレハブの前に座っている。
「こいつがね、昨日の夜中に仲間と一緒に面白半分で開けよったらしいんですよ。で、問題は中身なんですけどね……ちょっと見てもらえます?」
単刀直入に言うと、両手をボクサーの様に構えた人間のミイラらしき物が入っていた。
ただ異様だったのは、頭が2つ。シャム双生児? みたいな奇形児がいるじゃない。多分ああいう奇形の人か、作り物なんじゃないかと思ったんだが……。
「これ見てね、ショック受けたんか何か知りませんけどね、この2人何にも喋らないんですよ」
中国人2人は俺らがいくら問いかけても放心状態でボーっとして
この怖い話はどうでしたか?
chat_bubble コメント(22件)
- スクナを祀って天獄を台座の踏みつけにすればいい。 憎しみも怨みもそのものが生きた証そのもの、それを利用され使い勝手の良い道具にされるということは、存在そのものを否定する事に等しい。己という個を消され続けた者が、怒りをもたない訳が無い。 人として接し、食物を与え、大切にお祀りすれば、天獄のような賊を滅ぼす鬼仏として人に認められるはずだ。 災い転じて福となす黄色い鬼
- 最後の方話むず…名無しさん
- 最後の方話むず…名無しさん
- コピペくらいきちんとしようよ!! レジェンド級の話なのに魅力半減やぞ。 元投稿者に悪いと思わんのかかまれ
- 内容がめちゃくちゃわ
- オチがないわ
- ま、まーまーかな猗窩座
- ま、まーまーかな猗窩座
- ま、まーまーかな猗窩座
- コピペするなら全文のせてくれ鴉