本当にあった怖い話

怖い話の投稿サイト。自由に投稿やコメントができます。

短編

忌み地

2020年5月26日
怖い 787
怖くない 675
chat_bubble 5
38,755 views
日本には『忌み地』と呼ばれる場所が存在する。 ザックリ言うと、悪い土地。 専門的に言うと、フツーの土地とは磁場が違う場所。 忌み地では災害や事件、または事故が起きやすい。 数年前に広島県で大規模な土砂災害があった。 場所は広島市安佐南区八木地区 この土地には秘密が隠されていた。 この土地の昔の名前は なんと 蛇落地悪谷.. 正式には 八木蛇落地悪谷。 由来はこの地には竜が住んでいた。 この竜の首が何者かにハネられ 竜の首が飛んで 落ちた地.. その後、この地名じゃ印象が悪い!と 八木上楽地芦田に改称。 そして、何時しか 八木だけが残った。 竜は水に関する 『水神』であり この土砂災害との関連が噂された。 俺の率直な感想 何とゆう忌々しい地名.. 他にも『猿』や『皿』が 付く土地は危ないと聞いた事がある。 付けられた地名には必ず 意味や由来がある。 京都には『蹴上』とゆう地域がある。 コレは昔、罪人?をひたすらに 蹴り上げた『処刑所』やったらしい。 みんなも引っ越しの際には ご用心。

この怖い話はどうでしたか?

f X LINE

chat_bubble コメント(5件)

コメントはまだありません。

0/500

お客様の端末情報

IP:::ffff:172.30.2.89

端末:Mozilla/5.0 AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; compatible; ClaudeBot/1.0; +claudebot@anthropic.com)

※ 不適切な投稿の抑止・対応のために記録される場合があります。

label 話題のタグ

search

隙間時間のゾッとする話

読み込み中...

途中で読むのをやめたくなる中編怪奇

読み込み中...

読み進めるほど逃げられない恐怖譚

読み込み中...
chat_bubble 5