本当にあった怖い話

怖い話の投稿サイト。自由に投稿やコメントができます。

長編

銅の出る村

匿名 12分前
怖い 1,049
怖くない 828
chat_bubble 4
112,480 views
ある夏の出来事。 スキーの仲間で泊まりがけで山荘に行った。 男4人女2人。 誰と誰が付き合ってるとかそういうのはなくてみんな友達ってそういう仲間。 その山荘はスキー仲間の中心グループが勤めている会社の所有物。 会社に届けを出すと無料で貸してもらえるのだそうだ。 夜は屋外でバーベキューをして酒盛り。 そしてお約束の肝試し。 僕も今までにも何度かここには呼ばれた事があり毎回このパターン。 今までは歩いて近くの神社とか幽霊が出ると噂の滝とか行ったが、幽霊の出現はなし。いや、毎回怖いのは怖いのだが。 「今年は車で銅山の廃屋まで行ってみない?」 僕の町ではかつては銅山が栄えていた。 銅山にはたくさんの人が出稼ぎに集まり、宿舎が作られ一つの村と言える物ができてたほど。 しかし、今では廃坑になり誰一人としてその辺りには住んでいない。 坑道はもちろん閉鎖され入る事はできないが、村の名残の宿舎は誰も住まないまま数十年そのままになっているのだ。 「バカ。やめとけ。あんなとこは本当に危ないぞ」と友人・克が言った。 克はお寺の息子。 つまりお坊さん…と言っても髪は金髪、酒は飲むわ肉は食うわベンツには乗ってるわの典型的生臭坊主(笑) 「坊主が幽霊怖がってんのか?」 銅山跡に行こうと言い出した沢村が軽口を叩いた。 「俺はこれでも坊主や。祟りとかそんなんいっぱい知っとる。あそこはやめとけ」 克だけは笑ってない。 僕は過去に幽霊など見た事なく。 霊感0と自負していた。 祟り?幽霊?あるなら見てみたいもんだと思ってた。 「肝試しなんて怖けりゃ怖いほど面白いんじゃない」女の子の一人・千秋はノリノリ。 「そんなに言うなら勝手にしな。けど、俺は行かんぞ。もし何かあったらすぐ電話しろよ」 と克だけ残り男3人女2人で行く事になった。 「一人でここに残る方が怖いんじゃないんか?」 沢村はまた軽口を叩き、お酒を飲んでない千秋の運転で銅山跡に向かった。 山荘から銅山跡まで車で約20分くらい。 「銅山が廃坑になってからもう何十年も経ってるのに宿舎とか何でそのままにしてんだろな?」 「壊す方がお金かかるからじゃないか?予算ないんよ」 「でも火事になったりとか?」 「あんなとこ誰が火つけるかい!」 「浮浪者とか勝手に住んでたりとか?」 「浮浪者でももっとマシなとこ住むわ!」 山道からさらに細い山道に入りしばらく登って行くと廃坑跡に着きました。 「真っ暗…」 「当たり前

この怖い話はどうでしたか?

f X LINE

chat_bubble コメント(4件)

  • 面白さもあり、何気に怖い(・・;)
    匿名
  • 最後の意味がよく分からなかった
    みるき
  • マジですかぁ…((((;゚Д゚)))))))
    ヒメ
  • 終わり方が・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
0/500

お客様の端末情報

IP:::ffff:172.30.0.238

端末:Mozilla/5.0 AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; compatible; ClaudeBot/1.0; +claudebot@anthropic.com)

※ 不適切な投稿の抑止・対応のために記録される場合があります。

grid_3x3 話題のキーワード

search

サクッと読める短編の怖い話 サクッと読める短編の怖い話

読み込み中...