本当にあった怖い話

怖い話の投稿サイト。自由に投稿やコメントができます。

長編

コピペ 山奥の村で

匿名 3日前
怖い 912
怖くない 858
chat_bubble 2
43,326 views
これから僕が書くことは むかし出版社につとめていた親父が ある人に書いてもらった体験談ですが ある事情でお蔵入りになっていたものです ----------- できることなら、霊だとかそういうものには二度と触れずに このまま後生を過ごそうと思っていたのですが ここに記すことによって、あの頃の私のような向こう見ずな人々を 自粛させる事ができるのなら、あの時の償いができるのではないか、 またこの忌々しい傷跡が消えるのではないかと思ったしだいであります。 1979年8月14日の事です。 私は21歳で、若さと好奇心にあふれる学生でありました。 その年の5月3日、私は中学時代からの友達であった井上、村山、井出(すべて仮名)とともに 実家からそう遠くはない、UFOが出没することで有名な山に登ったのですが空振りに終わり 「今度こそは」という想いでこの調査旅行を計画いたしました。 しかし、何を思ったのかUFOが現れなかった時のための二足のワラジということで 当時流行っていた降霊陣というものを左の腕の付根(ちょうどBCGのあたり)に描いていったのです。 20時に実家近くで彼らと落ち合い、私の運転する車で南に走ること2時間、 当時バイトの先輩に教えてもらったとある村へと辿り着きました。 その村というのは私の母方の祖母の村の隣、といっても海抜では1Km近くも上にあり、 当時その村に登るための道は2本しかありませんでした。 そのうちの1本が私の祖母の家の前を通る道なのですが、道幅は2M程しかありませんし、 もう1本の道よりも山奥に入ったところなのでほとんど利用している人はいません。 私達は休憩がてらに祖母の家 (祖母はすでに亡くなっており、祖父は母の姉が引き取ったため家は事実上空き家) に入ったのですが (鍵はどうした、思われる方もいるでしょうが昔の家の扉は心張り棒をかましているだけなので針金で簡単に開きます) もちろん駐車場などはないので (家の隣には空き地があるのですが、昔から住人が病気になったり、商売に失敗したりなどで持ち主がころころと代わるいわく付の土地だったので) こんな夜中には誰も通らないだろうと思い 車を道に止めたまま、缶ビールをちびちびと飲み交わしていました。 この家は真正面(出入り口)と真後ろを山に挟まれているのですが、 真正面はすぐに道路になっており、道の向こう側にぽったん便所と五右衛門風呂がある

この怖い話はどうでしたか?

f X LINE

chat_bubble コメント(2件)

  • 戦時中にヘリポートがあったの笑
    通りすがり
  • 読んだことある 怖い
    まい
0/500

お客様の端末情報

IP:::ffff:172.30.0.238

端末:Mozilla/5.0 AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; compatible; ClaudeBot/1.0; +claudebot@anthropic.com)

※ 不適切な投稿の抑止・対応のために記録される場合があります。

grid_3x3 話題のキーワード

search

サクッと読める短編の怖い話 サクッと読める短編の怖い話

読み込み中...