
短編
【意味がわかると怖い話】和式トイレ
匿名 1時間前
chat_bubble 17
47,482 views
公衆便所に入った。和式だった。
和式は嫌いだ。でも仕方ないのでしゃがんでみると、
目の前に落書きがあって【右ヲ、ミロ!!!】と指示された。
なんだコレ?と思って右の壁を見ると【左ヲ、ミロ!!!】とあって、私はずいぶん命令口調だなぁ・・・・などと思いながらもその通りに左を見てやると今度は
【上ヲ、ミロ!!!】というので
おそるおそる天上を見るとそこには物凄く大きな赤い文字で
【ウシロヲミルナ!!!】と書かれてあってドキッ!としました。
怖かったのですが、ゆっくりとウシロに振り返ってみると・・・・・
特に何も書かれてなくて安心しました。
解説
正面に「右を見ろ」と書かれてあって、
右を見たら、「左を見ろ」と書かれてあった。
命令どおり左を見たら、前書かれていた「右を見ろ」のはずが
「上を見ろ」に変わっている。
この怖い話はどうでしたか?
chat_bubble コメント(17件)
- まあ二昔前のゲームじゃないんだから 和式での態勢考えたら正面から見て左を見るよねまるた
- ムキになってますが、読み手に伝わるように文章を綴れないご本人様に問題があるのでは?まりりん
- 【上ヲ、ミロ!!!】というので だから、 上をみろだけ書いてあるのではなく、言われたってことが怖いってことなのに、読解力の無い人が右見た左は正面って言い張ってるからおかしくなる。あかなめ
- トイレットペーパーがないwwwはらみ
- 和式のトイレで右を見ろと言われて右の壁の字を読んだんだから 左を見ろと書かれてたら自分から見て左の壁の字を読みますよね。 左を見ろと言われて正面を読むことはないと思います。 用を足しながらならなおさら。とっち
- 読解力って言うけどさ仮に「右見て、左見て、もう一回右見て」って言われたら、普通は体ごと動かして右正面右の順番じゃなくて首を動かして右左右の順番に見るよねsa
- これ納得いかないんだよなあ 最初の正面を基準にして首だけ向きだけ変えて右→左→上ってやると成立しないしサン
- 本当の解説 「上を見ろ」とはどこにも書いてあるという指示はない 「後ろを見ても何も書いていなかった」と書いてあるが 書いてなかっただけで人はいたX少年
- 幽霊だぁ~るぅ~み★
- 読解力のない奴が多いな^_^;さくら