初めて投稿します。
実体験ですので、怖くないかもしれませんがご容赦ください。

----

私が小学校高学年の夏休み、友達(A)と2人で、私の祖父母の家にお泊まりに行った時の話です。

この頃の私たちの遊びといえば、田舎ということもあり、川で魚をとるか、山で昆虫採集をするかがメインでした。


祖父母の家に着くなり、

A「魚いっぱいとろうぜ!」

私「この小川、鰻もおるらしいよ!」

A「まじか!はよいこっ!」

私「おう、はよ着替えていこうぜ」

と盛り上がっていたのですが、

そのとき祖母が

「今はちょうどお盆やけん、川にいったらいけんよ」

と盛り上がっている私たちに言いました。


私たちの地域では、お盆になると、川どころか、海に入るのもダメなことだとされています。

それは亡くなった人の魂は、お盆になると、川・海などの「水に還る」と、昔から信じられているからです。

しかし当時の私たちは、遊びたい盛りでもあり、そんなのは大人が作った作り話か、単なる迷信くらいにしか思っていませんでした。


そんな祖母の忠告もあり、

私・A「わかっとるよー」

と生返事をし、離れに移動しました。


A「お前のばあちゃん、ああ言いよったけど、どうするー?」

私「昼間いったら絶対バレるよな」

A「え、じゃあ、、、夜?」

私「うん、夜しかなくない?」

A「でも夜やと暗くて見えんよね」

私「そうやねー、懐中電灯は、ばあちゃんらあしか場所分からんし、聞いたら怪しまれるよなー」

私「あ、松明!松明つくろ」

A「それいーやん、昼間のうちに準備しとこーや」

ということで、2人で準備をはじめました。

適当な薪を倉庫からこっそり調達し、新聞も拝借し、ライターは離れにあったものを使おうということになりました。

当時の私たちの松明の知識といえば、このくらいしかなく、松ヤニが必要だとか、そういったことは完全無視の簡単な準備でした。


そして、夜になりました。

深夜0時をまわった頃、母屋の電気も消えて時間もたったので、2人で祖父母が寝たかどうかを確認にいきました。

母屋に入ると寝息も聞こえていたので、

A「やった、川いこっ!」

私「おう!」

意気揚々と松明の準備をはじめました。

今思うと、夜遊びと火遊びって、完全に悪い子ですね。笑


私が松明とバケツを、Aは水中眼鏡、モリ、鰻バサミを持ち、音をできるだけ立

この怖い話はどうでしたか?

コメント(5)

お盆は川に行かないようにします。

確かに、、、、、、、

最後のその後談がいらないのでは。 原因不明なのに何故痣が消える事はないと断言できるのか?その箇所のせいで話全体が安っぽくなった。

怖いですね…((((;゚Д゚)))))))

目を通していただきありがとうございます!

▲▼さんの投稿

話題のキーワード

サクっと読める短編の怖い話

人気の怖い話をもっと見る
怖い話 怖い話アプリをダウンロード 怖い話アプリをダウンロード