中国大陸発の新型コロナウイルスが猛威を振るっている。
 WHO(世界保健機構)は押っ取り刀で対策を練り、厚労省事務次官は訳知り顔で日本の検疫体制の強固さをくり返し主張する。
 嗚呼すばらしき哉、21世紀の疾病対策。

 しかし彼らは根源的な部分を見落としている。
 そもそもなぜ、中国大陸から新型ウイルスがトースターからパンが飛び出るように供給されるのか?
 2000年代前半のSARS、香港を震源地とするインフルエンザ・パンデミック。まるでかの地が瘴気漂う魔性の大陸のようではないか。
 事実、そうなのである。

     *     *     *

 中国(および自治区である香港も)では古来より、野生の水鳥を捕獲し、それらを蚤の市で売りさばく文化がある。マーケットには多数の露店が立ち並び、いましがた捕まえてきたばかりの鳥たちが店の裏手でにぎやかに鳴く。鳥たちは新鮮さや貴重さを計りにした時価で販売され、売れればその場で屠殺されて客に手渡されるのだ。

 ところで全世界を席巻する致死率の高いインフルエンザが、数十年に一度の割で発生しているのをご存じだろうか。ひとくちにインフルエンザといっても多様であり、われわれが日常的に罹患するかぜのワンランク上程度のものから、頑健な青年でも死に至るほど強力な株もある。20世紀でもスペインかぜ、香港かぜと呼ばれるパンデミックが発生し、何千万単位の人間が死亡している。
 このことからインフルエンザウイルスは、異なる対立遺伝子を持つタイプが無数に存在しているのだと結論できる(同ウイルスのワクチンが毎年WHOの指示にしたがって製造されるのはそのためだ。流行りそうな型を予想しているだけなので、外れれば当然効果はない)。

 いったいなぜ毒性の強いインフルエンザやコロナウイルスが発生するのか。彼らはどこからやってきたのか。
 その保菌者とは、水鳥である。
 鳥類はわれわれ人類が誕生するはるか前から恐竜から進化し、独自の種を築いてきた。当然ウイルスによる寄生も幾度となくあっただろう。そのたびに水鳥たちはウイルスの毒性に対抗できる遺伝子を獲得してきた。ウイルスのほうでも宿主が死んでしまっては元も子もないので、弱毒化した穏健派が生き残っていった。軍拡競争として始まった進化合戦は長い時間をかけて停戦協定を結び、共生の段階にまで達したのである。
 その結果、現在の水鳥の体内には多数のウイルスが巣食うこ

この怖い話はどうでしたか?

コメント(2)

面白いけど怖い話ではないですね。

おもろい話だけどなんでこのサイトで?

本宮晃樹さんの投稿

話題のキーワード

サクっと読める短編の怖い話

人気の怖い話をもっと見る
怖い話 怖い話アプリをダウンロード 怖い話アプリをダウンロード