本当にあった怖い話

怖い話の投稿サイト。自由に投稿やコメントができます。

ストーリーのイメージ
短編

千日前②

匿名 2016年7月7日
怖い 793
怖くない 666
chat_bubble 0
13,441 views
オチの手前で文字制限がかかる… この『千日前』を投稿しようと思ったのも、7月3日にあった出来事がきっかけである。 8年前に、就職して間もない頃に体験した事を思い出すきっかけになった。 (※一応、鬼猫から20年後) 今年7月、現在は結婚して子供もでき、北摂の方に在住しており、趣味で茶道をしている。 仕事が忙しく、なかなかお茶会に参加できないが、今回はたまたま都合が合い、参加することができた。 参加するのは良いのだが、お茶会というのは朝が早い。 朝の7時半に堺の方に集合だった為、北摂から着物を着て行くのは、朝が早すぎるため、難波で一泊することにした。 安くて、駅近でと探していると、土曜だったが、カプセルホテルは℡予約で取ることができた。 初カプセルホテルは不安だったが、大浴場が魅力だったので、ここに決めた。 同僚と、法善寺で飲み、カラオケに行って、カプセルホテルに帰ったら0時だった。 「明日が早いのに自分は何をしているんだ…」と 反省しながらも、勝手がわからず風呂にはいれなかった…(笑) どうせ朝にも入るからと、カプセルに入った。 2回だったのでハシゴを上らないといけない。 寝ると、寝ていても右側にテレビ。 左側に鏡があり(これはいらんだろ)、 照明を落として1時頃寝ることにした。 2時になっても、3時になっても、4時になっても、5時になっても、6時になっても寝れなかった… 1度目をうっすら開けたときに、鏡に着物を着たオッサンが映った。 『これは夢だ』と思いながら、目をつぶって、あと何時間寝れるか計算しながら、ついに朝を迎えてしまった… 結局一睡もせずに、お茶会に参加し、貧血ぎみで、終日気持ち悪かった… それで『千日前』について、数年ぶりに検索し、 ビッグカメラが江戸時代の『西墓地』で、 このア○ザ千が『処刑場』だったことを思いだした。 検索してから泊まらなかったのは、不幸中の幸いかも…

この怖い話はどうでしたか?

f X LINE

コメント(0件)

コメントはまだありません。

0/500

お客様の端末情報

IP:::ffff:172.30.2.242

端末:Mozilla/5.0 AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko; compatible; ClaudeBot/1.0; +claudebot@anthropic.com)

※ 不適切な投稿の抑止・対応のために記録される場合があります。

grid_3x3 話題のキーワード

search

サクッと読める短編の怖い話 サクッと読める短編の怖い話

読み込み中...