これは6〜7年前の話です。
私は買い物に出ていて電機屋さんからスーパーに
向かって歩いていました。
その時、着信があり私は立ち止まってバッグから
ケータイを取り出そうとした瞬間、目の前に
車が突っ込んできました。
幸い、人は巻き込まず器物破損などもなく
歩道に乗り上げただけで済みましたが
腰が抜けそうなくらい驚きました。
もし、あの時 着信がなく、そのまま歩いていたら…
と思うとゾッとしました。
落ち着きを取り戻した頃、着歴を確認してみると
実家からでした。
すぐ折り返すと母が出たのですが、母は電話して
いないと言うのです。
父は外出しているとの事。つまり、実家から私に
電話した者は居ないんですよ。
その時は腑に落ちなかったのですが、誰も電話して
ないという事で、とりあえず切りました。
その時は車の件で気が動転していた事もあり
気がつかなかったのですが、着歴には実家の
“電話番号” が残っていたんです。
でも それは、おかしいんですよ。実家の番号は
“実家” と登録してあるので、実家からの電話なら
“実家” と表示されるハズなんです。
帰宅してから気付き、不思議な事もあるものだと
思っていました。
それから半月ほどして機種変したのですが、
(丁度、機種変の時期だったので)
更に不思議な事が…
実家からの着歴が “実家” でもなく、“番号”
でもなく、記号やアルファベットの羅列に
なっていたのです。
電話帳をコピーしたので、記号やアルファベットで
登録されていたら困ると思い、電話帳を確認したら
電話帳の方は ちゃんと実家の番号で登録されていました。
あの日の着歴だけが変になっていたのです。


あの日の着信は誰からの着信だったのか
今でも分かりませんが、きっと、ご先祖様が
私を守ってくれたのだろうと家族内では
そういう事になっています。

通常版で読む